マガジンのカバー画像

ぽてさくふぉーと

102
「みんなのフォトギャラリー」に参加しています また、ご使用いただいた方の記事をここでご紹介しています
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

ありがとうのきもち💛 5月

タイトル画像に「ぽてさくふぉーと」を 使っていただきました。 皆さん、ありがとうございます。 嬉しいことに 5月に入ってから ぽ、ぽ、ぽんっとご利用が続きました。 月の前半分を ご紹介いたします。 画像を提供している記事は こちらのマガジンにまとめてあります。

ありがとうのきもち💛 5月勝手編

このたび「やすさん」に画像を連続でご利用いただきました。 ありがとうございます。 「みんなのフォトギャラリー」に登録している写真を 「ぽてさくふぉーと」と名前をつけています。 どなたかの「書きたい気持ち」「書きたいこと」と 私が撮った写真が出会いマッチしたんだな。 どんな風に探してくださったのかしら。 「ぽてさくふぉーと」が「心象風景」という意味合いを持ち、 noteの街でロマンを感じる部分でもありました。 今回やす@衰退国の地方サバイバー魂🌱さんが 続けてご利用くださ

風を連れてくる人 #シロクマ文芸部

風薫る…子? 芸能人・・さては女スパイ?? なーんて、5月生まれでしょ。 俺は会社勤めをしながら 英会話教室に通っている。 授業でたまたま隣になった女子大生に こんな風に声をかけたのが始まりだった。 俺のおちゃらけは大はずれ。 すべっちゃった。 「風薫子は本名です。でも、5月生まれではありません。」 …って、ごめん。 まあ、風が薫るから5月生まれだろうって 勝手なイメージだよな。 何度も言われてるんだろう、悪いことをした。 「私が生まれたとき、金木犀の香りが病室に満ち

ありがとうのきもち💛 4月vol.4

4月に画像を使っていただいた クリエイターさんをご紹介します。 皆さん、ありがとうございました。 今月は「ありがとうのきもち💛」を小出しにしておりました。 月半ばでのご紹介記事はこちらです👇 自分の撮った写真がnoteの街に飾られている。 そんな風に思えるから嬉しい。 写真だけでなくCanvaで作った絵も加わった。 1枚だけなんだけどね。 でもなにげに「#ふじ禁」使ってもらえてるんです。 これからもよろしくお願いします。

まわってくのがお金だけじゃないのなら

すっごい今更ですが 10周年おめでとうございます。 読後しばらくこの記事を閉じることが出来ませんでした。 「無料が無双」「無料しか勝たん」だったワタクシの 目から鱗が落ちた瞬間でした。 ここから先の内容は言葉もきつく、 読んで気分を害される方も多いかと思います。 でも、思ったことを自分なりに書いてみました。 誰のことを言ってるんだろう、みたいな詮索は無しで、 「あくまでもイメージです」と読んでいただけたら 幸いです。 この街に引っ越してきたわけ それは単純そのもの。