見出し画像

ブログ記事タイトルのつけ方【クロネコ屋さん流】

よくある悩み
● ブログ記事のタイトルのつけ方がわからない
● 読まれる記事タイトルってどんなもの?

ブロガーの永遠の課題であり、悩みですよね。
私がTwitterでフォローしている「クロネコ屋」さんのツイートが勉強になりすぎたので、noteで記事にしていきます。

ブログ記事のつけ方は【悩み+●●で解決】

以下のツイートが結論です。

やはりフォロワー15万人を誇るインフルエンサーですね。
Twitterの短い文字数の中で簡潔に有益情報が提供されています。

結論、「悩み+解決方法+補足」です。

例題で考えてみます

本記事のテーマである「ブログ記事タイトルのつけ方」で考えてみます。

まずは定義を整理します。

悩みは?
● ブログ記事タイトルのつけ方がわからない
● 読まれる記事タイトルってどんなもの?
● 記事タイトルをつけるのに時間がかかる

解決方法は?
● 悩み+解決方法+補足で書く
● テンプレにはめる
● 「悩み」と「解決方法」が何か書き出す

まとめ

まとめ
● 記事タイトルに悩む人は【悩み+解決で整理しよう】
● 読まれる記事タイトルはテンプレを使えばOK!【時短も可】
● 悩みと解決方法を言語化すれば記事タイトルは簡単にできます

本記事は以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました!

僕のブログ「ロジシンLab.(ラボ) https://logicalthinking.net/」では、稼げる人の仕事術・ビジネス思考・ロジカルシンキング、ブログノウハウなどを発信しています。ぜひブログも参考にしてみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?