見出し画像

Galaxy S22の画面交換修理を32780円で対応中!ガラス割れ+真っ暗で映らない故障も郵送修理ポストリペアなら料金一律で対応!

Galaxy S22の画面が割れて何も表示されなくなったということで、画面交換修理ご依頼を頂きました。
電源ボタンを押したら本体が震えるものの…

ガラスが割れて画面に何も映らないGalaxy S22

一切何も表示されません。
電源は入っているようで、たまに着信音やアラームは鳴るそうです。
この症状はほぼ確実に画面交換することで改善させることが出来ます!
郵送修理ポストリペアなら今回の様に表面のガラス割れに加えて表示異常が起こっていても、修理費用が上がることはありません。
それでは早速Galaxy S22の画面交換修理を開始します!
Galaxy S22を分解するには…

背面パネルに温風を当てて分解するGalaxy S22

背面パネルを剥がす必要があります。
Galaxy S22の背面パネルは割れる素材です。
割らないように綺麗に分解するには、ヒートガンやクラフトナイフなどの専用の工具が必要です。
背面パネルの粘着を剥がして…

背面パネルを剥がして分解した画面交換前のGalaxy S22

本体フレームから取り出すことが出来ました。
背面パネルを取り出したら、まずはバッテリーコネクタを外します。
Galaxy S22の基板はプレートで覆われているので、すぐにバッテリーコネクタにアクセスできません。
プレートのネジを外して…

基板を覆ったプレートをとりだした画面交換前のGalaxy S22

取り出すことで、基板上のコネクタにアクセスできます。
プラスチック製のヘラを使って…

基板からバッテリーコネクタを外した画面交換前のGalaxy S22

バッテリーコネクタを外します。
これで画面操作が出来ない状態でも電源を切ることが出来ました。
画面交換前に、画面を交換することで表示されない故障が改善するか確認します。
Galaxy S22の画面パーツコネクタは本体下部にあります。
スピーカーパーツを固定しているネジを外して…

本体下部のスピーカーパーツを取り出した画面交換前のGalaxy S22

ツメを外して取り出します。
これで画面パーツコネクタにアクセスできるので…

画面パーツコネクタを外している画面交換前のGalaxy S22

ヘラを使って外します。
外したコネクタを新品の画面パーツへ接続すると…

新品の画面パーツで起動確認を行っているGalaxy S22

しっかりと表示されてタッチ操作出来ることも確認出来ました。
やはり今回も画面交換で改善する症状でした。
このまま作業を続行します。
Galaxy S22の画面パーツは本体フレームに強力に接着されているので…

壊れた画面パーツを本体フレームから取り出したGalaxy S22

ヘラや粘着剥がしを使って取り出します。
画面側に残っているガラスの破片や粘着テープを残らず綺麗に除去したら、新品の画面パーツを本体フレームに接着します。
取り出したスピーカーパーツやプレートを元通りネジ留めして、背面パネルを本体フレームに接着したら…

画面交換修理が完了して操作出来るようになったGalaxy S22

これでGalaxy S22の画面交換修理完了です!
データは一切消えることなく全て残っている状態なので、今まで通りお使い頂くことが出来ます。
Galaxy S22の画面交換が出来るお店をお探しなら、修理費用が一定で上がらない郵送修理ポストリペアへご相談くださいませ!

お問い合わせ


メーカー名:SAMSUNG
機種名:Galaxy S22 5G
型番:SC-51C / SCG13 / SM-S901
症状:ガラス割れ、画面に何も映らない
交換パーツ:フロントパネル
修理費用:Galaxy画面交換料金表
修理時間:60分
保証期間:3ヵ月


↓ 以下関連記事 ↓

Galaxy A32 5Gの画面交換修理でガラス割れと液晶破損による画面表示異常が改善!郵送修理ポストリペアならデータそのまま!

【Galaxy Note20 Ultraの充電口交換】9680円で充電ができない故障が改善!

Galaxy A53 5Gのバッテリー交換で「Check BATTERY」が改善!起動できない故障もデータ消さずに修理可能!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?