美竹玄徳

大学生。歌い手やってます!! 思いつきで小説書いたり、歌詞書いたり、絵描いたりしてます…

美竹玄徳

大学生。歌い手やってます!! 思いつきで小説書いたり、歌詞書いたり、絵描いたりしてます〜! 考えることも好きだから、なんか頭の中投稿したりするかも。覗いてみて!

マガジン

  • 小説『世界旅行』/ 華乃(Geno)

記事一覧

[ストレージ掃除]Macの不用なダウンロードファイルを消す。

GPT4.0くんより。 Macでダウンロードフォルダ内の1ヶ月以上開かれていないファイルを検出し、削除するPythonスクリプトを紹介します。以下に。 このスクリプトを実行する…

美竹玄徳
4か月前
2

「加速する魔術化」AIと友達になろう。

2022年からOpenAIが普及し驚かれている。 少し気になったのでこの場で考えたことえを書き留めた。 これまでAIは仕事が取られるというディストピアを想像する者も少なくな…

美竹玄徳
1年前
3

資本主義の奴隷が資本主義を批判する現代 | #記録 #考え

本題の前に「4分33秒」をご存じだろうか。最近講義でこれを鑑賞することがあった。その時、新資本主義?資本主義を超えた新しい世界のヒントってこれか⁉︎と考えにいたりn…

美竹玄徳
1年前
6

Nothing ear (1) ファッションで買った |#Apple信者 #記録

最近買ってよかったガジェット,マイブームのブランドはNothingだ. Nothingは今年の7月にNothing phoneを発表しガジェット好きの間で大きなトレンドとなっている.日本で…

美竹玄徳
1年前
6

5月・6月の振り返りやっていく |#記録#振り返り

暖かいどころか暑い日が続く時期になった.毎年,この不定期な時期になると体調がどこかすぐれない… 本文の前に最近気になったエピソードを聞いてもらいたい. 作曲も振…

美竹玄徳
1年前
1

4月の振り返りやってく |#記録 #振り返り

今年が始まったばかりだと安心していると、桜が散り、あっという間に3分の1が過ぎてしまっていた. もう5月である. 大学にいても誰が後輩なのか、同年なのかコロナ禍で曖…

美竹玄徳
2年前
7

【歌詞】残夏 -Zange / Geno* feat.IA

inst : https://piapro.jp/t/Ptjs 歌唱:IA 作詞・作曲・MV:Geno* Twitter: https://twitter.com/Geno2525you note : https://note.com/post123 絵:杏 Instagram : @…

美竹玄徳
2年前

皆、なぜフィジカルに拘るのか. | #考えること

<NFT> <メタバース> 最近のデジタルと関係の深い言葉だ. (言葉の意味が分からなければクリックかググって) コロナ禍に企業や教育のリモート化が言われるようになった. …

美竹玄徳
2年前
1

3月の振り返りやってく | #記録 #振り返り

もう4月じゃん…これを書いているのは4月6日だ. 2022年の1/3が終わろうとしている. 大学4回生にも順当に上がれたため、卒研・卒論を書ければほとんど卒業は目の前である.…

美竹玄徳
2年前
4

湿度はマイクの敵!やっと買った防湿室 | #記録 #良かったモノ

とりあえずリンク貼っとく. https://amzn.to/3NOYBtt 企業案件でもなんでもない、大学生のぼやきだと思い安心して読んでもらいたい. 歌ってみたで大切な機材であるマイク.…

美竹玄徳
2年前
5

歌ってみた1年目にして初めて作曲してみた話 |#記録

大学春休みに入ったと思えば、4月を迎えようとしている. 大学もこの前入学したつもりだったのにもう来年には卒業である. 早い…怖い. 小、中、高、大学. これまで生き…

美竹玄徳
2年前
4

歌い手活動を1年やってみて|#記録

| 歌い手活動を始め1年が経過していた 気づけば3月も終わりかけのこの時期. 気温が暖かくなってきたと思いきや寒さがまた訪れようとしている. しかし、まだ3月は終われな…

美竹玄徳
2年前
3

|放課後の少女 #妄想 #懐かし #超短編小説 #青春

僕は高校の放課後が大好きだ. 独り教室の机に伏せていれば部活中の音が聞こえてくる. みんなどうしてそんなに頑張れるのか… 何を目指して頑張っているのか… 是非ともイン…

美竹玄徳
2年前
2

【ozone9】みんな使ってる最強マスタリングツール無料配布に驚き⁉︎ |#日記

こんにちは. Genoです!! 多くのアーティストが使用しているマスタリングソフト、ozone9のElements版が20周年を記念し無料配布されている.(2021.10.21現在) ※無償配布…

美竹玄徳
2年前
3

8月、9月を含む、これまでの振り返り。|#記録#歌い手大学生

8月と9月の振り返りをサボったことは反省すべきことだ. コロナウイルスの予防接種の2回目でダウンしたことは非日常であったが、それ以外は大学の課題やバイトに追われいつ…

美竹玄徳
2年前

《7月の振り返り》歌い手活動始め半年が経過 | #記録

歌い手としてインターネット上で活動を始め半年がたった.(1/29~7/29) 半年間、週一投稿を続けてきたのか.と思い返せばすごいことだし、 30作品を投稿した(8/1)と振り返って…

美竹玄徳
2年前
1
[ストレージ掃除]Macの不用なダウンロードファイルを消す。

[ストレージ掃除]Macの不用なダウンロードファイルを消す。

GPT4.0くんより。

Macでダウンロードフォルダ内の1ヶ月以上開かれていないファイルを検出し、削除するPythonスクリプトを紹介します。以下に。

このスクリプトを実行する前に、実際に削除されるファイルを確認してください。不要なファイルが削除されるリスクを避けるため、最初は削除する代わりにファイル名を表示するようにしています。

import osimport time# ダウンロードフォ

もっとみる
「加速する魔術化」AIと友達になろう。

「加速する魔術化」AIと友達になろう。

2022年からOpenAIが普及し驚かれている。

少し気になったのでこの場で考えたことえを書き留めた。

これまでAIは仕事が取られるというディストピアを想像する者も少なくなかった。しかし、実際はやはりユートピアが訪れそうである。
そもそもAIを活用できない者がディストピアを想像し、その者に便利さが理解されることはないだろう。そして思考停止からの排除行動が起こる。目に見えないところで魔術化が進ん

もっとみる
資本主義の奴隷が資本主義を批判する現代 | #記録 #考え

資本主義の奴隷が資本主義を批判する現代 | #記録 #考え

本題の前に「4分33秒」をご存じだろうか。最近講義でこれを鑑賞することがあった。その時、新資本主義?資本主義を超えた新しい世界のヒントってこれか⁉︎と考えにいたりnoteに記録している。

最近、資本主義はダメだとか、社会主義を混ぜた新資本主義だとかメディアでよく語られるし、関心をもつ学生も多いと感じている。さらに、ひろゆきといったおじさん飲み会のノリがYouTubeでバズり、加速させている。

もっとみる
Nothing ear (1) ファッションで買った |#Apple信者 #記録

Nothing ear (1) ファッションで買った |#Apple信者 #記録

最近買ってよかったガジェット,マイブームのブランドはNothingだ.
Nothingは今年の7月にNothing phoneを発表しガジェット好きの間で大きなトレンドとなっている.日本での発売は8月となっているため興味のある方はチェックしてもらいたい.

そんなNothingが発売している商品がNothing earだ.カナル型でApple製品のような洗礼されたデザインが特徴である.そのシンプル

もっとみる
5月・6月の振り返りやっていく |#記録#振り返り

5月・6月の振り返りやっていく |#記録#振り返り

暖かいどころか暑い日が続く時期になった.毎年,この不定期な時期になると体調がどこかすぐれない… 本文の前に最近気になったエピソードを聞いてもらいたい.

作曲も振り返りも捗らなかった5月,6月とまとめて振り返っていく.

| 5月 歌ってみた(#62〜64) #62 永遠のあくる日 / てにをは

原曲がAdoさんが歌っているため,男性には少し高い曲であった.しかし,この曲を初めて聞いた時,透き

もっとみる
4月の振り返りやってく |#記録 #振り返り

4月の振り返りやってく |#記録 #振り返り

今年が始まったばかりだと安心していると、桜が散り、あっという間に3分の1が過ぎてしまっていた. もう5月である. 大学にいても誰が後輩なのか、同年なのかコロナ禍で曖昧な中、1年を切った残りの大学生活を過ごしている. もう4回生で、先輩は教授だけ. まともな大学生活を送っていなかったが、卒論を書けば卒業は目の前である. 残り1年で何ができるか. そんなことを考えながら4月を生きていた. 前置きはこの

もっとみる
【歌詞】残夏 -Zange / Geno* feat.IA

【歌詞】残夏 -Zange / Geno* feat.IA

inst : https://piapro.jp/t/Ptjs
歌唱:IA
作詞・作曲・MV:Geno*
Twitter: https://twitter.com/Geno2525you note : https://note.com/post123 絵:杏
Instagram : @karamomo_0211

|歌詞
拝啓
僕の碧い世界へ
君と過ごした夏の記憶にいる

こんな世

もっとみる
皆、なぜフィジカルに拘るのか. | #考えること

皆、なぜフィジカルに拘るのか. | #考えること

<NFT> <メタバース> 最近のデジタルと関係の深い言葉だ. (言葉の意味が分からなければクリックかググって) コロナ禍に企業や教育のリモート化が言われるようになった. しかし、今は忘れ去られフィジカルなものへと戻ってきている. いかにも日本らしい… もっと身体から自由になれよと思う今日この頃.
VRだのARだの、メタバースだの言われているこの時代になぜフィジカルにこだわるのか. デジタルに完

もっとみる
3月の振り返りやってく | #記録 #振り返り

3月の振り返りやってく | #記録 #振り返り

もう4月じゃん…これを書いているのは4月6日だ. 2022年の1/3が終わろうとしている. 大学4回生にも順当に上がれたため、卒研・卒論を書ければほとんど卒業は目の前である. 桜が咲くと共に、新入生が入っているはずなのに誰が新入生で誰が在学生であったのか… コロナ禍の大学でその判断は難しい. 新しいものも既存のものも大学の敷地から切り離されていく. 大学ネットワークからカオスに切り離されていく感覚

もっとみる
湿度はマイクの敵!やっと買った防湿室 | #記録 #良かったモノ

湿度はマイクの敵!やっと買った防湿室 | #記録 #良かったモノ

とりあえずリンク貼っとく.
https://amzn.to/3NOYBtt
企業案件でもなんでもない、大学生のぼやきだと思い安心して読んでもらいたい.

歌ってみたで大切な機材であるマイク. 湿度は敵だ. 分かっていたけれど勝手に高いと思っていたため、今はいらないな…となっていた. 高いマイク買ってからでも良いのでは. おいおいAKG約3万円のマイクは学生にとっては高額だろ. そんなこともあり防湿

もっとみる
歌ってみた1年目にして初めて作曲してみた話 |#記録

歌ってみた1年目にして初めて作曲してみた話 |#記録

大学春休みに入ったと思えば、4月を迎えようとしている. 大学もこの前入学したつもりだったのにもう来年には卒業である. 早い…怖い. 小、中、高、大学. これまで生きてきた年数イコール学生であったのに、長い刑務所生活に等しい社会人生活のスタートは近い. 社会に出るということはある意味で自由になるということである. これまで親の保護下からの解放であるのだから. 

しかし、学生時代と圧倒的に変わること

もっとみる
歌い手活動を1年やってみて|#記録

歌い手活動を1年やってみて|#記録

| 歌い手活動を始め1年が経過していた
気づけば3月も終わりかけのこの時期. 気温が暖かくなってきたと思いきや寒さがまた訪れようとしている. しかし、まだ3月は終われない. 大学2年生の2月から始めた”歌ってみた”の活動が気がつけば1年やっていた. 毎月続けていくはずのnoteでの振り返りもサボり続けて数ヶ月…2月で1年であったのに振り返りをしようと思いはや1ヶ月…いよいよ投稿するタイミングを逃し

もっとみる
|放課後の少女 #妄想 #懐かし #超短編小説 #青春

|放課後の少女 #妄想 #懐かし #超短編小説 #青春

僕は高校の放課後が大好きだ.
独り教室の机に伏せていれば部活中の音が聞こえてくる.
みんなどうしてそんなに頑張れるのか…
何を目指して頑張っているのか…
是非ともインタビューしてみたいけれど、僕にそんな勇気はなかった.
ただ、いつも横の教室から聞こえてくる上手くも下手でもない音楽.
それにいつも聞き入っていた.
バスケ部やバドミントン部体育館の音、野球部のバットの音や掛け声といった僕からは遠い音達

もっとみる
【ozone9】みんな使ってる最強マスタリングツール無料配布に驚き⁉︎ |#日記

【ozone9】みんな使ってる最強マスタリングツール無料配布に驚き⁉︎ |#日記

こんにちは.
Genoです!!
多くのアーティストが使用しているマスタリングソフト、ozone9のElements版が20周年を記念し無料配布されている.(2021.10.21現在)
※無償配布は10月25日までとなっているので注意
とにかくすごいマスタリングツールであるため活動者はとりあえずダウンロードしておくことを強く勧める.
ozone9無償配布を皆に共有し、知らない人のために使い方や使った

もっとみる
8月、9月を含む、これまでの振り返り。|#記録#歌い手大学生

8月、9月を含む、これまでの振り返り。|#記録#歌い手大学生

8月と9月の振り返りをサボったことは反省すべきことだ.
コロナウイルスの予防接種の2回目でダウンしたことは非日常であったが、それ以外は大学の課題やバイトに追われいつも通りの日常を送っていた.
当然、歌い手活動も並行して取り組んでいた.
あと4ヶ月で活動1年となるなぁ〜とふと考えていると、あとそれまでに何本投稿できるのだろうか.
1週間に1本だと、1年で約51本あげなければならない.
現在、10月5

もっとみる
《7月の振り返り》歌い手活動始め半年が経過 | #記録

《7月の振り返り》歌い手活動始め半年が経過 | #記録

歌い手としてインターネット上で活動を始め半年がたった.(1/29~7/29)
半年間、週一投稿を続けてきたのか.と思い返せばすごいことだし、
30作品を投稿した(8/1)と振り返ってみればいろいろあったな.と歌った曲と共に思い出がフラッシュバックしてくる.
確かに、大学のレポートやバイトとのバランスを考えればしんどかった週もあった.
その度、趣味とそれ以外のバランスで悩んだこともあり、趣味を楽しく

もっとみる