見出し画像

ちつケア製品、開発会社探しにあけくれる日々 ②

こんにちは、ポスパム( @postpartum.yoga )です。

今日は、ちつケアグッズを開発してくださるパートナー企業さん探しのお話です。

ちつケアオイルやソープは「化粧品」にあたるため、勝手に原料を混ぜて作って、販売することは出来ません。(物理的にも技術的にも出来ませんが・・・) 衛生管理が基準を満たし、製造販売について国から許可を得ている企業(OEM会社)にお願いする必要があります。

OEM:企業が委託者のブランド(商標)で販売するという条件で、製品・部品を受託生産すること

化粧品の製造を行っている企業をいくつか調べましたが、全国津々浦々、たくさんある中から選ぶのは至難の業。そこで、まず目をつけたのは「コスメティックバレー」と呼ばれる佐賀県唐津市。


唐津市は国際的な化粧品産業の集積地にしようと、産官が連携し、様々な企業やノウハウが集まりつつある地域でもあります。ポスパムヨガスタジオからも行けない距離ではないため、まずはこの地域で製造を行っている企業を探し、いくつかお声かけしました。

お返事のいただける企業、お相手にしていただけない企業、色々とある中、最初から真摯に向き合ってくださる企業が1社ありました。実績や企業としての信頼性ももちろん大切ですが、話を聞いてくださる姿勢とレスポンスの早さに惹かれ、早速こちらの企業と打ち合わせをすることにしました。(印象って大切ですね。)

画像1

このご時世なのでZOOMでお話をさせていただき、商品開発に対する思いや、想定する仕様などをお伝えし、どんな製品が作れそうか、ご提案いただくことになりました。

化粧品の試作から製造に至るまでは、配合料の調整、素材の確定、保存後の状態確認など、さまざまな検査をする必要があるため、最短でも3ヶ月はかかります。また、素材だけではなく、香りやテクスチャー、保湿力がどうかなど、実際に試して、納得のいく品を作っていきたいため、もしかしたらそれ以上の期間が必要になる可能性もあります。

私たちが作る商品は、店頭に並ぶような大量生産型の商品とは異なり、少数生産になります。ただ、数が少ないからといって妥協はせず、大切に作りあげたいという思いがあります。

画像2

そんな先の見えない商品開発、妥協せずお話を聞いてくださる企業様に出会うため、今日もせっせと問い合わせ中。

最初の企業の他にも数社、お話を聞いてくださる企業さんがいて、同じように試作品の提案を待っているところです。デリケートゾーンに安心して使える厳選材料で作る予定で、今私たちもどんな試作品が出来上がってくるか、ワクワク待っているところです。

また試作品が上がってきたところで、状況をお知らせしたいと思います。次回をお楽しみに!



レッスンの募集開始はメルマガでお知らせしています→メルマガ

----------
ご覧いただきありがとうございます。
30代以降を「良い感じ」で乗り切るための、大人ヨガ「ポスパム」です。

「スタジオ」でチューニングしたら、次は「自走」ができるよう「オンラインレッスン」も提供中!
女性のカラダとココロの変化を、ヨガとメンタルケアの智慧を使って様々な角度からサポートしています。
----------



サポートは不要ですよ!ご自分のために、よかったら花を一輪、買ってくださいね!ちょっと違う気持ちを連れてきます