見出し画像

人は人で磨かれる、人との出会いは大事

ここ1か月ほど。
7〜8年ぶりに会うという人が多いです。

今まで全く連絡もとっていなかったのに、偶然そんな機会に恵まれました。

「人との出会い、縁は大事なんだな」
率直に思った感想です。

僕は人付き合いは苦手な方。
一人の方が楽なんですよね。

だから友達も多い方ではなく、狭く深くお付き合いするタイプ。
(妻は真逆のタイプですが)

地元や学生の頃の友達や前職の同僚。
連絡をとったり会ったりしてません。

自分の中で交友関係が変わったなと思ったのが、今の会社に転職してから。

一緒に入社した同期、配属された営業所の人たちはコミュニケーションの鬼。
自分からしたら派手な業界でついていくのが精一杯。
気付けばそんな環境にも慣れてきて。

そこそこの人付き合いも出来るようになった。
でもそこまで深く付き合う考えはなく。

一期一会で、いつか転勤や異動で離れてしまえばもう会うことも無いんだろうな。
そんな事を考えていました。

そしてここ1ヶ月。
10数人くらいと出会い、「久しぶり!元気?頑張ってるね!」と声を掛けてもらったり飲みに行く機会に恵まれました。

久しぶり!と出会う感覚が凄く嬉しくて。
「人との出会いは大事なんだな。」
とアラフォーの今になって感じました。

近況報告やお互いの考えを意見交換したり。
普段近くにいる人たちとは違う意見や価値観を共有することが出来て、凄く刺激的な機会になりました。

狭い場所に篭っていては成長は出来ない。
もっと色んな人と出会った方が勉強になる。

人との縁、出会いを大事に生きていく。

強く感じた最近の出来事でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?