見出し画像

【Noiseを使ったサウンドを作る 01】 ~Noiseノードについて~ #UE5 #MetaSounds

【今回のポジティブワード】
「世界」を変えるには、まず「鏡の中の自分」を変えよう
~マイケル・ジャクソン~

マイケル・ジャクソンの「Man In The Mirror」の歌詞です。

If you wanna make the world a better place
もしも世界を住みよい場所にしたいと思うのなら
Take a look at yourself, and then make a change
自身を見つめてみなよ。変わるのは自分からだ。

Man In The Mirror 歌詞・和訳

問題があった時に他人に改善を求めるより、自分が改善する方が簡単です。自分はコントロール出来ても、他人はコントロール出来ないからです。
鏡に写った自分は自分より速くは動かないので、自分が変わらないと鏡の中の自分も変わってくれません。
「人は自分を映し出す鏡」
とも言われるので、キレイな鏡でいるように塵や埃がないようにキレイな状態で見られるようにしておきたいですね。

今回からNoiseノードを使って環境音やBeatを刻むための音を作成しています。

1. Noiseノードについて

1.1. Noiseノードを再生する

[Noise]ノードは環境音やBeat音を作る時に欠かせないノードです。
今回は[Noise]ノードがどのような音が再生されるか簡単に説明します。

MetaSoundを動かせるようにプロジェクトを作成し、MetaSoundsプラグインを有効にします。
MetaSoundプラグインを有効にするまでの手順はコチラの記事を参考にしてください。

MetaSoundが有効になったプロジェクトが用意出来たら、[Noise]フォルダを作成します。
コンテンツブラウザから右クリックし、MetaSound[MS_Noise01]を作成します。

右クリック > Sounds > > MetaSound > 名前を[MS_Noise01]に設定

[Noise]ノードを追加します。

右クリック > Noise

[Noise:Audio]を[Output:Audio]に接続します。
[Play]ボタンをクリックし、[Noise]ノードを再生します。
今回はここまで。

[Noise:Audio]を[Output:Audio]に接続 > [Play]ボタンをクリックし、[Noise]ノードを再生

NoseのTypeは2種類あるので、Typeの違いについて調べて行きましょう。

NoiseのTypeは2種類[Pink Noise]、[White Noise]

1.2. Pink Noise

同じ周波数成分を持つ光がピンク色に見えることからピンクノイズと呼ばれるそうです。(波長が短い音は赤色)

パワーが周波数に反比例するノイズ
「ザー」と聞こえる

【FAQ】ホワイトノイズとピンクノイズ
Pink Noise


1.3. White Noise

ホワイトノイズは全ての周波数で同じ強度になるノイズです。
ホワイトノイズという名前があったので、その他のノイズにも色の名前が付けられたそうです。

全ての周波数で同じ強度となるノイズ
「シャー」と聞こえる

【FAQ】ホワイトノイズとピンクノイズ
White Noise

【参照URL】

まとめ

MetaSoundのチュートリアルで必ずと言っていいほど出てくる[Noise]ノードについて知ることが出来ました。2種類の音を聴き比べながら次にどういった使い方が出来るか模索していきます。

過去のMetaSoundの音作りの記事をマガジンにまとめました。
良かったらMetaSoundの学習にお使いください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?