マガジンのカバー画像

スペインの日常から ¡Hola!

6
10年以上住んでいても、未だ驚かされることが多いスペイン。 日常の出来事を日本と比べてみたり、ふとしたオモシロ話を紹介します。
運営しているクリエイター

#祭り

【スペインの聖週間と復活祭】ハティバの街で見た宗教行列

先月、3月24日(日)から3月31日(日)は、キリスト教徒にとってクリスマスと同様に大切な日、聖週間と復活祭(イースター)でした。 3月29日(金)、私はProcesión(プロセシオン:宗教行列)を見に、バレンシア市内から電車で1時間弱のJátiva(ハティバ)という街へ行ってきました。 お家大好きっ子が、今回はめずらしくバレンシアの市内から飛び出しましたヨ。 今日はレポートと同時進行でバレンシアのもう1つの魅力をお伝えします! バレンシア県のMunicipio、ハテ

バレンシアの魅力はズバリ3月!大祭Las Fallasで絶対に体験すべき5つのこと

《スペイン在住11年、出不精な元専業主婦が語るバレンシアの魅力シリーズ》へようこそ。 以前投稿した「【スペイン在住11年】出不精な元専業主婦が語るバレンシアの魅力」がnote公式マガジンに掲載され、おかげさまで多くの皆さまに読んでいただいています。 ¡Muchas gracias! ありがとうございます。 さて、今日はバレンシアの魅力を語る第二弾として、バレンシアっつったらLas Fallas(ラス・ファジャス:火祭り)でしょ!ということで、Las Fallasを紹介しま