マガジンのカバー画像

英語力アップのヒント集

93
日々、英語学習に関する本やブログを見まくる私が、英語力アップに役立ちそうな投稿を集めてみました。
運営しているクリエイター

#英会話

HSP/繊細さんの英語学習に「学習仲間」は必要?

ダイエットや習い事でも、仲間がいるとがんばれる、仲間がいた方がうまくいくという話をよく聞…

500

東大に合格するような人は、歯磨きをするように勉強している

私は予備校を経営しています。 毎日たくさんの生徒さんたちを見ていると、東大のような難関大…

努力が無駄になる人、報われる人

この世には「努力が無駄になる人」と「ちゃんと報われる人」がいます。 私は学習塾や英語の…

習慣化の3つの強敵に立ち向かうために

00:00 | 00:00

『パン屋ではおにぎりを売れ』のコラムにある「習慣化」についてお話しました。もし良い習慣を…

TOEIC の単語をスピーキング用に変えていく方法

「TOEIC でハイスコアを取っても話せない」 この発言、定期的に聞こえてきませんか? Twitte…

200

TOEIC のスコアアップを追い求めながら、スピーキング力を伸ばすシンプル英会話勉強法

「TOEIC の素材を使ってスピーキング力を伸ばしたい」 この一点に絞って開催したセミナーの書…

480

脳内英語のすすめ

わたしの義父はアメリカ人で、日本語はほとんど話せない。 「ダイジョウブ」「ソウソウ!」「ゴメンナサイ」「ドウゾー!」それぐらいかな。 「Ayako」という名前はアメリカ人には発音しにくいみたいで、名前を呼ぶのもギリギリである。 必然的にやりとりは英語になるのだけど、日本人には英語が理解できても話すのが苦手という人が多い。 わたしももれなくそうで、完璧主義になりがちな性格も手伝って、言葉を口に出すのを躊躇ってしまい、義父といると口数が少なくなることが多かった。 間違わ

「恥をかくのがイヤだから伸びない」と主張する子ども

うちには2歳の娘がいます。イヤイヤ期の真っ最中で、「こりゃどうしたものか」と悩むこともし…

英語力を伸ばさない音読を変える方法

*こちらの記事は100円で単品での購入ができますが、500円/月(以下のマガジン)をお支払いい…

100