見出し画像

【18日はポイント5倍】眼鏡市場で眼鏡を買い、初めて聞いた眼鏡の扱い方に驚き

やっと眼鏡買いました。

この先もまだ色々眼鏡を見にいこうか迷ったんですが、日々必要な眼鏡がないのは不便過ぎるので(引きこもりなのに日中はコンタクト・夜は壊れた眼鏡を目の前に置きTVを見る生活)買うと決めました!

今日は18日、眼鏡市場Tポイント5倍の日!+一度眼鏡を見に行った時に貰った500円割引券+家から近い!=もう眼鏡市場で買おう!

とゆう気持ちになりました。

そして、価格・自分がしてる格好を考慮して、眼鏡市場のCotoriシリーズのイエローグリーン(カーキのような色です、店頭で光当たってる時見ると薄いベージュに見えます。そして顔にかけると茶色のようにも見えます。)を購入しました。

眼鏡だけ買うつもりだったのですが、今の眼鏡はすべてガラスじゃなくなんやっけ、別のもので出来ているから、眼鏡拭きで眼鏡を拭いたらダメと説明を受け...(今までガシガシ眼鏡拭きで眼鏡拭いてたよ(゚д゚)!)

眼鏡市場で販売している眼鏡拭き、Easywipe(ウェットティッシュのもっと乾いた感じのもの)も買いました。64包入りで1100円やったかな?

この眼鏡拭きで拭くと、眼鏡に付いた化粧も落ちるそう。

眼鏡の扱い方(眼鏡拭きの選び方・眼鏡の拭き方)を忘れないようにメモしました👇

ー眼鏡拭きの選び方ー

液性が中性のものを選ぶ

ー眼鏡の拭き方ー

砂やほこりがついているときに眼鏡拭き(眼鏡市場で買ったものでもダメ)で眼鏡を拭いたらレンズに傷が付くので拭かない方がいい。

じゃあどうすればいいのか、

❶まず水でサッと眼鏡を洗う(こすらない)

❷ティッシュで水気を取る(こすらない)

❸眼鏡拭きで拭く

おわりに

今日は18日でポイント5倍だからか、補聴器の相談?購入?に窓口に来られているご老人がいたり(補聴器もポイント5倍かは知りません。)、眼鏡の購入前の方かな?(買わなくてもしてくれる)視力検査をされている方もいたり、店内は忙しそうでした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?