見出し画像

芸術花火を見終えて

おはようございます\^o^/。
本日は、昨晩みた「芸術花火」について
投稿します。

秋の澄み切った夜に、壮大な花火が打ち上げられました。


芸術花火とは

私が住んでいるのは、サザンが有名な所で、
2018年から芸術花火が開催されています。
途中2年間の中止があり、昨年3年ぶりに再開されました。

芸術花火とは
「花火と音楽がシンクロするプログラムが特徴。国内最高峰の内閣総理大臣賞受賞花火師達の芸術玉を中心に構成されている花火大会シリーズです。」
※花火大会公式サイトより

サザンの名曲に合わせ1時間ノンストップで花火のショー
が繰り広げられます。

その他北海道や名古屋、宮崎などでも開催されています。

花火オールスターズが大集結

全国各地から日本屈指の超一流花火師たちが集結し、
花火オールスターズとして、エンターテーメントショーを
作り上げています。

長野・静岡・愛知・秋田・山形・宮崎・福岡・京都・茨木・宮城・北海道

演出は花火コレオグラファーの大矢 亮さん
アーティストやデザイナーの方と異業種コラボをしたり、
海外でも活躍されているそうで、音楽とのシンクロがとても
素晴らしいです。

花火はどうつくられているのか

もらったパンフレットに花火の作り方が載っていたので、
ご紹介します。

①配合
薬品を調合する事を配合と呼び、配合によって光・色が決まります。
※今年はキラキラがすごく強く、目を細める場面もありました。
新しい薬品の配合でしょうか。

②割薬作り
空中で爆発させる役目なのが割薬です。もみ殻などを芯にして、
水と糊で溶いた火薬を塗り付け乾燥させます。

➂星作り
開花した花火の一つ一つの花びらを作るのが「星」と呼ばれる直径数センチ
の玉です。葉種の粒などを芯にして配合した火薬を何層にもまぶして作ります。
葉種を使うから花火という名になったのでしょうか?

④玉皮と親導(おやみち)
花火玉の皮を玉皮といいます。玉皮の片方に親導と呼ばれる導線を付け、
打ち上げられた花火がのぼりきった時に、割薬に点火されるように
計算されています。

⑤玉込め
玉皮に沿って、星をきれいに並べその内側に和紙を敷いて、その中に割薬で
いっぱいにし、そのようにして出来た半玉を二つ合わせ花火玉を作ります。

⑥玉貼り
玉込めが終わった玉にクラフト紙を重ねて貼り、表面の圧力が均等になるように、完全に球体になるように仕上げて完成です。

手作業できめ細かく、開花した時のイメージを持ちながら作っているのだと
思います。日本人の感性と几帳面さと繊細な手作業で、あの素晴らしい花火が見れるのだと思うと、さらに感激です。

特大スケールの尺玉

芸術花火ではなかなか見られない10号玉=尺玉が打ちあがります。
直径30cm・8.5kgの尺玉は330mの上空で320mに開き、何重にも重ねられら火薬によって多彩ないろと変化が見られます。

頭の上から降ってくる感覚で、立体感が半端なくすごいです。

長ーく上空を登る火の筋が見えると、期待が膨らみ開花した時の驚きと感動で歓声があがります。
わたしも腕ぶんぶん振り上げ、興奮しました。

まとめ

翌朝はビーチクリーンです。
「世界一たのしいゴミ拾い」と題して、希望者で楽しみながら
海岸を掃除します。

イベント以外でも毎日ゴミ拾いをされている人もいます。
ビーチクリーンはイベントの一つでもあり、日常的なものにも
なっています。

申し込みを何度かしようと思ったのですが、いつも早くに定員になるので
実際は花火大会の後のビーチクリーンは参加した事はありません。

何故かみんなビーチクリーンが好きです。
早朝の海岸は気持ちが良いですし、良い事をした後は何であれ
気分も良いですね。

マイクロプラスチック拾いには参加した事がありますが、
拾っても拾ってもきりが無いので、いろんな意味で辛くなりました。

この様に、まるで夢だったかのような時間は終わりました。
一瞬で終わるからこそ、綺麗ではかなく、貴重な時間でした。

イベントが中止にならず、末永く開催されることを願います。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てます様に。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?