見出し画像

入院が少し憂鬱になってきた話

手術で痛いのは嫌だけど、
入院は少し楽しみだったりしていました。

ちょっとしたホテルに泊まりに行く小旅行気分な私。

広いベッドで寝られるし!
(おうちのベッド狭くって…)

2週間となるとオーストラリアに行った期間よりも長いんですよ!

だけど、ルールをよくよく読んだら、
急に憂鬱な気分になってきました…。

コロナ禍か…

電車の中でも半分くらいの人は
マスクをしなくなった昨今ですが、

そうか…まだコロナ禍なのね…
と感じるような厳しめのルール。

書き方が、わかりにくくて
病棟によってもルールが違うとかで、
確信が持てないのだけど…

-面会は家族以外禁止…?
面会時間も午後の数時間と決まっているし
面会場所も限定されています。
しかも家族でさえも週1のみ?!
荷物の受け渡しはできるけど、直接はできなくて1-2m離れないといけないらしい(どゆこと?1-2mの距離間のところに病院の人が仲介するってこと?)

-コンビニは、朝と夜しか行ってはいけない。
(外来の方と接触しないように)

-入院1週間前から、あまり人混みに行ったり、普段会わない人との会食はしてはいけない。

想像したら、軽く軟禁状態…😅

でも、今までは普通にコロナには罹りたくない…
万が一罹って家族に移してしまったら大変…!
くらいな認識だったけど、

もはや自分が重症化リスクがあると言われている患者なんですもんね(●´ω`●)

他の入院患者さんにも、
外からの人からコロナが移ったら大変なので、
ある程度仕方ないと諦めるしかないのかぁ…。

結局、何もできない

入院中って、
唐突にちょくちょく看護師さんが来るから
集中して動画見たり、作曲したりって
しにくいんですよね💦(何しに行くんだ!)

以前、夜中の寝てる時にも
「点滴交換します〜」ってやってきて
起こされてビックリしたことありました!⚡️

で、結局、暇なのに何もできずにいる…
みたいな状態になりがち。

私が気にしい なのかもしれないけど
常に「いつ人が来るか…」が気になりすぎて
気を張って構えてしまいます。

他から見たらたぶん、
"ただのボーッと過ごしてる人"ですが、
コレが結構ストレス溜まるんだ💦

できたら「何時に⚫︎⚫︎のために来ます」
って、ざっくりでもいいからスケジュールを教えて欲しい。。

患者になった途端に
「いつでも暇な人」扱いされるのが
なかなか慣れられません💦

脱走事件…

以前、初めて病気で入院したとき、
1週間くらい入院したのですが、

そのとき、
身近な人が誰も面会に来てくれなくて
(みんな忙しいもんね💦)、

その時 働いていたアルバイト先からは
「無理しないで!来なくていいよ!」と言われて、治った後も「用なし」と言われているような気がしたり、

病院からは
急に「お会計⚫︎万円です」と言われるしで、
(急に商売気を感じて冷淡な感じがしてしまいました)

退院する頃にはメンタルやられてしまって
最後の最後に病院から脱走しちゃったんですよね…。
(親がちゃんと支払いはしました)

残暑残る8月末から9月にかけての、まだ暑い日だったんだけど、そのまま誰にも発見されてなかったら熱中症で倒れていたかもしれないけど、そんなことも考えられなくなっていました。

なので、

今回は面会に来てくれそうな人がいたから
それを凄く楽しみにしていたのに!
それができないかもしれないって淋しい…。

2週間も入院する予定なのに!

とりあえず、
脱走しないように気をつけますw

サポート大変ありがたいです(*ノωノ)☆彡