見出し画像

外来で化学療法を受けてきた

化学療法(EC療法)2回目にして
初の外来での化学療法!

どんな感じだったのか。。

【持っていくもの】
-前回処方してもらった吐き気止め薬(アプレピタント)1日目用
-診察券
-問診票
-お茶or水
-お昼ごはん

化学療法の点滴自体は3時間くらいなのですが
その前に診察があり、
さらにその前に採血があるので、
診察予約時間の1時間前くらいに来てねー
と言われ、まずは採血をします。

採血の結果が出るのに
少し時間がかかるから早めに行って、
そして、化学療法前には
検温、血圧、血中酸素濃度測定もして、
主治医のOKが出れば投与が受けられます。

病院の滞在時間は5時間ほど。

初回の入院抗がん剤投与についてはこちら↓

今日はいつもと何か違う…

で、まずは採血したのですが、
寒さのせいか、低体温のせいか、
血管が細いせいか…
一度失敗となり2回刺されました😱

先週の病院での採血でも失敗されて
やり直しになったんだけどぉ〜

なーぜーーー💦

リンパ節郭清した影響で
左腕ではもう採血や点滴ができないので
右腕でやるしかないんです。

でも、腕を温めてもらって
無事、採血完了!

お昼ごはんはコンビニで

待ち時間はたっぷりあるんだけど
「外には行かず病院の中にいてください」
とのことだったので、
お昼は持参するか、病院内のコンビニで。

結局、持っていくの忘れたので
コンビニで買って食べました。

ホットココアを手に診察室へ

お昼ごはん後にのんびりココアを飲んでたら、
看護師さんが休憩場所まで探しに来てくれて
「今日は空いてるんでもう診てもらえますよ」
って、診察予約時間の1時間前に探しに来てくれました😳

外来の看護師さんも
顔を覚えてくれている!😳💗嬉


診察室にココアなんて持ち込んで
いいんだろうか…と挙動不審になっていたら、

お医者さん「みんなコーヒーとか飲みながら来るよ」って😳

えっ!!そうなの?!笑

そして、
採血にあまりに早く来てたもんだから、
お医者さん「こんなに早く来なくてもいいんだよw」って(笑)

前日が雪だったので早めに家出たら
さらに1時間早く着いちゃったんですよね😂


で、採血の結果は問題はなかったのだけど、
今度は、体温測ったら37.3℃

あらら?熱がある?

ということで、もう一度測ったら
38.1℃!😂いきなり高熱!!

そんなバカな!笑

そんな急に上がる?♨️
ホットココア飲んだせい?

ってことで、もう一度測ったら
37.5℃

変わりすぎやろ!笑

医「いつも体温高め?」
ぽ「低めです」
医「😂」

朝、家で測った時は35.8℃だったのに!
病院入口の検温も35.5℃だったのに!
身体に暑さも感じてないのに!

ということで、体温は
一応クリアとなりました。

看「熱があったら発熱外来で鼻グリグリされちゃうよぅ」って💦
いーーやーーーーー😱

一応、家に帰ってきてからも
念のため測ってみたら34.8℃
いやいやいやいや💦その体温死んじゃう!😂

で、何度も測り直して
やっと正常値36.3℃が出ました!


そして、血圧。

普段は90/70くらいの低血圧なのに
なぜか130/70と出る…😳

腕が動いていたようなので
これまた何度も測り直したけど、
それでも114/70くらいで。。
こんな急に高血圧になる?!💦
(後で聞いたら高めに出る機械だったらしいけど、機械によってそんな違いが出るのか!)

化学療法終了後は88/70と、
今度は一気に低血圧…😂

今日は何かがおかしいぞ…笑

体温も血圧も、
いつもと違いすぎる…!

でも、一応化学療法2回目
できることになり、無事終えられました。

化学療法室

外来での化学療法はベッドではなく
リクライニングチェアに座っての点滴でした。
温かい毛布を膝に掛けてくれました。
テレビは各自イヤホン付けて見放題です。

まずは、30分前に
吐き気止めのアプレピタントカプセルを飲んで
点滴針を刺してもらうのですが、

なんと、、こちらも一度目失敗…!( ̄▽ ̄;)

今日、4回も💉刺されたよ…
さすがに痛いよ…( ;∀;)⚡️

私の右腕、ボコボコです😅

でも、こちらの看護師さんたちも
みんな優しかった🥹✨

点滴の流れは化学療法1回目(入院時)と同じで
約3時間かかりました。

他の患者さん達とは仕切りカーテンがあるので
一応自分の世界に少し入れます。
正面はオープンだけど。

テレビ見たり、スマホ見たり、
お茶飲んだりしてまったり過ごしました。

それにしても、
30分で終わる人、1時間で終わる人、
人によって投与時間が全然違うのね!
そりゃそうか。

そして、みんな普通にやってきて
普通に「ども〜」って帰っていく感じ。

ちなみに、若い患者さんはいませんでした。
ほとんど70代くらいの方ばかり。
やっぱり若い人にも癌が増えているとはいえ
まだまだ少ないよね。

点滴中、今回も幸いにも
吐き気も気持ち悪さもなく
無事終えて家に帰ってくることができました♪


サポート大変ありがたいです(*ノωノ)☆彡