見出し画像

乳がん治療開始後のお出かけタイミング

乳がん告知されてから、
どんなスケジュールになるんだろう??
もう自由に出かけられなくなるのかな??
って不安でいっぱいでした。

なので、
現在の治療に至るまでの予定
【告知〜手術〜化学療法】を
ざっくり振り返ってみました。

癌に罹患した方、友達や家族が罹患した方の
スケジュール立ての参考になれば幸いです。

がん告知後

告知の翌週、翌々週くらいに
入院のための検査いろいろ。
日にちを空けて2-3日ほど行きました。

1日で全て検査するには
体への負担が大きいので、
特にCTとMRIは別日になったりします。

さらに、その検査から1ヶ月後くらいに
入院&手術でした。

どちらも、日程は
病院の空き状況次第になりますが。

手術前

検査後〜入院の間に
2回ほど診察に行きました。

手術前は、
色々やりたい事やっておきたい!
という気持ちになったけど、
入院準備にソワソワ🌀

他の方の話を聞くと、
手術前に食べたいものを食べとくぞ!
という人が多いみたいですが、
私はむしろ身体に悪いものはやめようと
色々避けてしまっていました。

でも、入院1週間前は、
普段会わない人との会食は避けてください
と病院から説明があったので、
(おそらく、コロナ対策)
普段会う人とだけ会いました。

手術入院前って、
なんとなく「これがもう最期かもー⚡️」
って気持ちになるけど、
全然最期じゃなかった。

最期じゃないけど、
やっぱりリンパ節郭清をすると
少しだけ生活の制限がでてきます。

手術後

手術後は、免疫力が落ちるので
「あまり出かけないで」と家族に言われましたが、身体は全然元気でした!

少し腕が上げにくい程度。

普通に出かける元気ありました!
感染対策など気をつけながら。

思ったよりも化学療法がすぐ始まったので、
化学療法前に食べておきたいものを
たくさん食べに行きました!
(副作用で食欲が減ると聞いていたので)

髪を切りに行ったり、
化学療法に向けての準備もしました。

化学療法1週目

退院から2-3週間後(手術の1ヶ月後)には
化学療法(抗がん剤)スタート!

幸いにも食欲は減らなかったけど、
1週目はさすがに少し怠さがあるので、
できれば家で静かに過ごしていたい感じ。

化学療法2週目

化学療法の副作用で
免疫力が一番落ちる時期。

自覚症状のある副作用はあまりないので
元気なんだけど、できるだけ
出かけるのは避けました。

出かけるとしても近所の散歩くらい。
運動はした方が良いらしいので。

でも、たぶん満員電車のような
人混みに行かなければ
もう少し広い範囲でも大丈夫そうです。

化学療法3週目

免疫力が戻り始めるタイミングなので
出かけるなら、この週!!

でも、普段あまり出かけないのに
この週だけたくさん出かけると
どっと疲れが出てくるので注意。

副作用との兼ね合いを見て。

で、この3週間で1クールとして、
それが4回(4クール)あります。
(周期や回数は抗がん剤の種類によります)

脱毛開始後

脱毛が始まると、
ちょっと出かけにくかったです。
特に、絶賛抜けてる期間!!

抜け始めは帽子でなんとかなるのですが、
1週間くらいして
帽子で誤魔化せなくなってから
ウィッグに慣れるまでの間が
とにかく出かけるのが億劫になりました。

ウィッグに慣れてきたら
出かけるのも大丈夫に!

まとめ

体力次第なところと、
あとは感染対策をしっかりとすれば
比較的お出かけできます!

ただ、私の体力がないのかな…
抗がん剤の副作用もあるのかな?!
以前(手術前)より、
だいぶ疲れやすくなった気がします。

サポート大変ありがたいです(*ノωノ)☆彡