見出し画像

乳がんになったおかげ?

不思議なことに、
私は乳がんになってから
以前よりもポジティブになった
気がしています。

普通は「がん」になったことで落ち込み、
人によっては引きこもる人もいると聞きます。
(確かに悲しくて泣いたときはあるけど)

だけど、私の周りの乳がん患者さん、
明るくて元気な人が多いんですよね。

その影響もあるだろうし、

周りの人の心暖まるメッセージや対応が
ありがたかったり。

あとは、
普段、人との関わりが減ったことで
人間関係によるストレスが
かなり減った
気がしています。

正直、今くらいの人間関係量で
生きていけるなら理想的かも。

でも、普通に「働く」となると
そういうわけにもいきません。

今は、基本自分から連絡とる事は少ないけど
働いたり何か活動するとなると、
きちんと連絡が取れない人とも
話がうまく噛み合わない人とも
よく知らない相手とも
やりとりしないといけないこともあります

人に何かお願いしないといけない時もあるし
相手の要望に応えないといけない時もあります

遠回しな回りくどい気遣いが
私はあまり得意ではないので
相手の本心は…とか考えると
すごく疲れてしまいます。

メールの返信を待つのも
お互いに良い顔しながら
嫌われてるかも?と妄想しちゃうのも
結構なストレスです。

でも、今は
そこまで気を使わない人との関わりが多く
自分の病を治すことが1番の目標なので、
頭の中の思考のほとんどが
自分の病との闘いについてです。

病気のことばかり考えるのもよくないので
たまには気分転換も必要だけど、

社会の中における自分の能力との葛藤や
人間関係の葛藤が減って
そういう意味では
なんかすごく楽。

サポート大変ありがたいです(*ノωノ)☆彡