見出し画像

「療養中」って何するのかな

「療養中」「休養中」って言葉よく聞くけど
療養中、休養中って、みんな何してるのかな?

っていう素朴な疑問…。

私はこれから療養するべきなのかどうか、、

よく「いまは治療に専念してください」
と、声かけてくれる人もいるけど、
病気のことだけ考えている生活もねぇ、、

なんて、思ったりする私です。

癌は特に、
働けるならむしろ働きながら治療する方が
気分転換になって良いという話も聞きます。

自分が療養に専念するべきかどうかは
治療の副作用次第なのだろうけど、

「療養中」と聞くと、
寝て過ごすのがやっとな状態、
「休養中」と聞くと、
空気の綺麗な田舎でのんびりゆったり過ごす
というイメージが私の中にはあるのですが、

"かっちりとした仕事はできないけど自力で動ける"
みたいな状態の場合や、
タイミングによって元気な場合は、

何もしないのも、それはそれで退屈だし

「やりたいのにできない」葛藤に
悩まされそうな気がします。

かといって、
万全な状態ではないのと、
予定の立てにくさにより、
普通には動いたり働いたりできないし…。

"動けない"と"元気"の間の
元気だけど元気じゃない人
何をすれば良いんだろう?

っていう、人生の分岐点で迷える
ぽらぽら。です。

中には、
「抗がん剤治療しながら今まで通り仕事します!」
と、ニュースになっていた有名人の方もいて、
未知なことに立ち向かおうとしているのに
「凄いな!強いな!」って思ったけど、

私も体力が大丈夫なら
多少はお仕事したいなぁ
って気持ち。

一番怖いのは、
免疫力が弱い状態で
何かに感染することだよね…。

そういう、
元気だけど元気じゃない人、
世の中にたくさんいそうだけど、

みんな、どう過ごしているんだろう。

もちろん無理をするのは避けつつ、
できる範囲で何か上手いことできたら
1番いいなぁ!

サポート大変ありがたいです(*ノωノ)☆彡