見出し画像

マイナカードを使って限度額支払いできるって?!

マイナカードと健康保険証の連携をすれば、
病院でマイナカードを登録すると
会計時に自己負担限度額分のみの支払いで済む

という情報を聞いたので、
試してみる事にしました!

機械に通して登録します

まずは、病院受付にある機械に通して
マイナカードを登録します。

やり方は、そこに書かれているとは思うけど、
最後に「高額療養費制度を利用する」
または「限度額情報を提供する」
のボタンを押す必要があります。

結論として、今回はできませんでした!

今回、マイナカードで
限度額支払いできるかと思いきや、
できませんでした!😂

普通ならできるんだと思うのですが、
今回の私の場合、少し特殊ケースで。。。

その理由として、

①今回の入院費、
医療費対象外の食事代を差し引くと
通常の自己負担限度額を超えていない

②直近の1年間で3か月分以上、
限度額認定証 or 高額療養費制度を利用すると
4回目から支払い限度額が更に下がるのですが
同じ病院で3回限度額支払い利用している記録がないと
その病院では4回目とカウントされない
とのこと。

私の場合、
●1,2回目は健康保険証の会社に直接「高額療養費制度」申請し、
●3回目は別の病院で限度額支払い適用にしてもらっため、

今回の病院では
限度額を利用した記録が残ってないんですね。

ということで、今回は
健康保険証を発行している会社に直接
「高額療養費制度」の申請をする必要があるとのことでした。

なるほどー

マイナカード利用も病院、薬局ごとなのね。

元来の限度額認定証でも

それじゃ、元来の限度額認定証も
病院ごとに提示が必要なのかな??
という疑問が湧いてきまして、

調べてみたら、

やっぱり病院ごとに提示が必要なんですね↓


てことは、もし同じ月に
複数の病院で限度額認定証で
その都度、限度額まで支払った場合は、

(¥21,000以上は合算できるので)
ひと月の限度額以上を払ってることになるので、
結局、後で高額療養費制度の申請も必要
って事なんですかね。

色々ややこしいですね💦

限度額認定証を申請したら、
その先1年間はもう、
どの病院に行っても
何も考えず自動的に
支払額を減らしてくれるのかと
思っていました( ̄▽ ̄;)

これ、、
病気でもっと頭が働かなくなったら
自ら考えて申請するって
なかなか難しいな…。

でも、今後マイナカードなら
行く病院全てでマイナカード登録しておけば、
マイナカードに情報が登録され
別の医療機関でも情報共有できるので
今後は申請が必要なくなって便利ですよー
ってことなのですかね。

便利になるのはこれから?

マイナカードで病歴や処方薬、検査情報など
連携されて便利になるなんて情報も見たけど、
どこからどこまで連携されているのか…(;^ω^)

とりあえず、利用する医療機関すべてで
マイナカードを登録する必要があるのかな。
(てっきり今まで健康保険証を利用した分がすべて反映されるのかと思っていた!)

便利に使えるようになるのは、
まだまだこれからなのかもです。

でも、おそらく、
今後またこの病院で
限度額を超える支払いがある場合は
限度額の支払いになる…はず。
もう限度額を超える治療したくないけど!



マイナカードで限度額支払い利用する方の
多少の参考になれば幸いですm(__)m

一応、厚生労働省のリンクも貼っておきます

https://www.mhlw.go.jp/content/10200000/000577618.pdf

サポート大変ありがたいです(*ノωノ)☆彡