見出し画像

プラネタリウムの語源

10/7(金)に
プラネタリウムでライブします。

よく、
ぽらネタリウムと言われます笑

嬉しい(*´ー`*)☆

で、文字をよく見てたら、
「ぽら・ネタ・リウム」って分けられるなぁ…

ぽら=ぽらぽら。
ネタ=笑いのネタ、お寿司のネタ的な?(なわけない)

で、リウムってなんだ??

って疑問を抱いてしまったのです。

調べたら「rium」は
水のある場所を指すときに
よく使われるらしい。

アクアリウムとか?
サイリウムとか?

でも、プラネタリウム、
水じゃない〜!

英語で分けると
「planet ・a・rium」になるのかな?!

planet=惑星
rium=水に関する場所??

え、なに、星空が川みたいに見えるとか、
そういうこと?!
天の川って言うし?

で、さらに調べたら

「planet ・arium」

planet=惑星
arium=〜に関する場所、何かを見る場所

って書いてありました。
こちらが正しいみたい。

これなら納得!!

区切る場所が違うと
意味が変わってくるんだねー。

ちなみに、サイリウムは英語にするとcyalumeなので、これも水とは関係なさそう笑
てっきり中に水が入ってるのかと思った!笑

っていう、個人的な小さななぜなぜでした。
調べたので共有してみた。

サポート大変ありがたいです(*ノωノ)☆彡