USG|SWEET LOVE SHOWER SPRING 2024@5/11(土)山中湖交流プラザ きらら

SWEET LOVE SHOWER SPRING 2024
UNISON SQUARE GARDEN


2024/5/11(土)
春フェス

-SETLIST-
セッション
1.Invisible Sensation
2.カオスが極まる
3.何かが変わりそう
4.オリオンをなぞる
5.蒙昧termination
6.いけないfool logic
7.世界はファンシー
8.フレーズボトル•バイバイ
9.フルカラープログラム
10.シュガーソングとビターステップ

2列目ギタボのマイクど正面位置



リハ
いつも通り貴雄が1人でドラム調整
スネアのチューニングをし直したり、バスドラを上から覗き込んで表から叩いてみたり、マイクで細かく要望を伝えながらPAさんと入念に擦り合わせてた
途中からラブシャの青いタオルをマフラーみたいに巻きだして顔が埋もれた状態で叩いてたのあざとすぎた
貴雄一旦退場

出番8分前になっても現れず
スタッフさんが1人で3人分のマイクをチェックしてて、別のスタッフさんが「…せーので行きますか」とか言ってたからいつもリハ鬼短いけどついに出てこないのか…?って思ってたら3人登場
貴雄→田淵→斎藤さんの順で登場
斎藤さん、イヤモニの聞こえがあまり良くないのか「チェッチェッチェッ〜〜」のあとぐしゃっと渋い顔してた
斎藤さんがエフェクターボードの右の方を何回か指差し確認(?)してた、指差ししてない方の手は顎に添えてて🤔←こんな感じ(知らないエフェクターでも増えてた?)
2回ぐらい軽くセッション
斎藤さん、マイクの位置を調整するためにエフェクターボードを飛び越えマイクスタンドの足を右足で踏んづけ、手でマイクの高さを調節してた
3分ほどでサウンドチェック終了
田淵めちゃくちゃ猫背で捌けて行き、その後ろを斎藤さんが手スリスリ🙏🏻←この形猫背で退場、貴雄はスタッフさんと話しながら退場してたんだけど2人身長が同じくらいでデカかった(語彙力)
後ろのユニクラじゃない方が「リハ短い…これがベテラン……」って話してるのが聞こえて短いよね…って思った



SE
貴雄軽く手を上げて登場
田淵のゾンビ歩きをこんなに間近に見られて嬉しかった、腕をダラっと下ろして歩いてきてドラム前で大きく振りかぶる
斎藤さん髪切ってスッキリしてたし、青髭もなかったけどあまりにも目開いてなかった(眩しかったのかな)


本編
インビシブル匂わせセッション
ストップモーションのたびに客席から上がる歓声、大盛り上がり!3人とも動きも音もピタッと止まっててさすが

斎藤「UNISON SQUARE GARDENです!」

1.Invisible Sensation

頭サビから貴雄が立ち上がって叩いててめちゃくちゃ良かった〜!ぶち上がった!
最初の「フッ!」がかなり短くて圧強めだった
JAMとビバラと比較すると若干早めのテンポ
富士山が絵画に見えるぐらいの絶景の前で「このステージに立てるのは選ばれし!」とか歌っちゃうカッコ良いロックバンドが見られて幸すぎた、日本に生まれてよかったって思った
"人生はよくできてる だから、"のあとのドラムでマイクをぎゅっと握って「生きてほしい!」って歌った斎藤さん良かったな、生きる理由
田淵がコーラスしてるお顔がキラキラしてて眩しかった

2.カオスが極まる
「Damn it! Find out rare DNA」で早速右のイヤモニを外す斎藤さん(目の前で見て死ぬ)
最初の"君はどうだ?"のあとの"Wow〜"のとき斎藤さんニヤッとしてた
#田淵の「削れる骨身〜」の高音ハモからの「どうにも擦り切れてきたみたいだ」の下ハモコーラスを生涯守りたい委員会
目の前で見てても貴雄の腕がどうなってるのか目で追えなかった やはり千手観音?
「How crazy is that feeling?」を頭傾けて目閉じて歌う斎藤さんにいつも死んでるけど、今日は薄目で歌っててより抉られて死んだ
最後の"Wow〜"で田淵が上に向かって何回も空中をぶん殴ってた
去年からライブで1番聴いてる曲だと思うけど、ライブで聴く度にもっと好きになっていく

3.何かが変わりそう
最近の流れ的にオリオンくるかな?と思ってたら貴雄のドラムで大絶叫!大好き😭😭
貴雄がずっとニコニコしてて嬉しかった
斎藤さんの手癖、イヤモニに手を添えるマイク優しく握る、左手チョップ
"ずっと考えてる〜"が「ずっと考えてれ〜」に聴こえたネイティブ
「心が導く瞬間を〜見てた〜」で笑いながら歌ってた
「「忘れていく 忘れていくよ」」のリズム隊ハモリが相変わらず良かったのと、その間の斎藤さんはいつもより表情でもギター弾いてたのを知られて良かった
無事にCITSr亡霊になってたのに、最後の「「涙が溢れそうな夜だぁ!!!」」で田淵の地声に近い叫び声をまたまた聴けてわたしの情緒が終わった
最後の"ラ〜ラ ラララ〜ラ〜"はCITSrのときと同じく最初は3人で歌ってるんだけど2回し目からは斎藤さん歌わずギターに徹し、リズム隊2人の声に

曲終わり音を切らずにそのまま
4.オリオンをなぞる
今日もなぞらせてくれてありがとう
斎藤さんが客席を上手の端の方から下手の端の方までじっっっくり見ながら歌ってたのが印象的、客席とか見るんだって思った(なんだと思ってるの)
「つまり半信半疑あっちこっち」で歌いながらスマイル発動してた
"ココデオワルハズガナイノニ"で田淵のキック見れた!
2番サビ前の「(最高ロマンス!)」から「軽くテンションMa〜〜x!」にかけて貴雄がマイクに雄叫び上げてて熱すぎた
「僕がいて あなたがいて」は、ステージを真っ直ぐ見つめて歌ってた
最後の"ココデオワルハズガナイノニ"で田淵が両耳に両手人差し指当てたあとそのまま上に向かって掲げてた 口元は歌ってた
JAMのときも思ったけど青空の元に聴くオリオンも良すぎる

水飲みタイム
ユのワンマンかと思うぐらいの静寂訪れてた(名前を呼ぶ人が1人もいなかった)

5.蒙昧termination
短期間で聴きすぎて、なんとなく次蒙昧くるときの間だな、って分かるようになった
よくこのギター弾きながら歌ってるなって毎回思ってたAメロ、手元を間近で見られて幸だったしリズムを首とつま先で取ってることを知った
吐息音は目瞑ってて咳払いは眉間に皺寄せて目開いてた
「レッッ‼️レッッ‼️レッッ‼️レッッ‼️レッレッレッレッ ギ タ ア↑」勢いすごめだった
蒙昧名物「田淵に言っといて!」は斎藤さん右腕を田淵に伸ばし👈🏻指差し、目線は会場を真っ直ぐ見てました 周りのユニクラの指差し率も高かった(田淵は下向いててきっと気付いてない)
「ご勝ぁ〜〜ッ手にぃ………」は薄めから目瞑ってた

貴雄がヘッドホンしてたから次来るなって分かった
6.いけないfool logic
最初の「Ayy!」が今日は「ッHey!😸」って感じで元気だった
「平行線のランデブー!」パート貴雄ニッッコニコだった楽しいね🥹🥹
"ありったけ〜!"で斎藤さん顔を振ったせいで前髪の分け目が変わって眉毛見えてた
「狂騒をくれよ!」のあとニコニコだった斎藤さん
"あまさず皿まで食べるが 紳士のたしなみさ"で田淵が両足揃えて細かく左右にジャンプしながらニコニコだった(瞳がキラキラ)
3人でハモる「「「Fu〜〜〜」」」のあとの転調パート前で貴雄が両スティックで会場の上手から下手までじっくり指してた
「sorry, keep out」の言い方が「ソーリーキー↑パ〜ウトゥ」と可愛かった
ラララ前の「Hey」があんまり声出てなくて「…ッセイ!」ってなってた
曲が終わるっていう本当に最後の最後で貴雄が短く雄叫び上げてて笑った、めちゃくちゃ楽しいんだろうなっていうのが伝わって嬉しい
今日も結局僕らが勝利しちゃうんだもんね

貴雄「ワ"ンッ‼️ツー‼️スリ‼️フォー‼️」
7.世界はファンシー
最初の貴雄のカウントがかなり力んでて爆速場違いが来るのかと勘違いしてたらファンシーだった
「𝓕𝓲𝓿𝓮,𝓼𝓲𝔁,𝓽𝓱𝓮 𝔀𝓸𝓻𝓵𝓭 𝓲𝓼 𝓯𝓪𝓷𝓬𝔂」←美発音
イントロで田淵が猫ちゃんの手でいつもの振り付けしてたのでご一緒させていただいた
斎藤さんの手癖、「なんて言ってしまったらどうする?」で両手顔の横で👋🏻指ヒラヒラしてた(最近ハマってる?)
「The world is fancy」のあと舌ぺろしてた(死)
「楽しすぎrる"ァ‼️rる"ァ‼️rる"ァ‼️」治安悪い
2番Aで田淵が斎藤さんに変なステップで接近したあと真後ろで止まって斎藤さんの左肩あたりで口をパクパクさせてて、斎藤さんが「ロックンロールの方が〜」って歌いながら両肩すぼめて萎縮してた→思い出したように走ってマイク前に戻る田淵(間に合ってない)
富士山の前で最高のロケーションだと思えないぐらい死んだ顔の「ハッピー!」だった
「My fantastic guitar↑↑」ワーミー踏んでる脚をガン見してしまった、細い
「抜かりなさすぎれ!れ!れ!れ!れれれれれ!」もう全部"れ"
最後落ちサビ部分で貴雄が立ってた!今日すごいぶち上がってる!

8.フレーズボトル•バイバイ
推し曲今日も聴けた〜!
「「フレーズ‼️ボトル‼️バイバイ‼️」」
最初から田淵が下手で華麗なステップ披露、この曲のAメロもこんなにベースラインカッコ良いんだね手元見てびっくりした ニッコニコだった〜
最初の「お前誰だよ」は確実に目が合ってたと思う無理(ご都合記憶)
2番入りは今日も「ヒィや"ぁっぱり僕らの」って力入ってた
落ちサビの「ピカピカブ」に合わせて田淵が体を沿って猫パンチみたいに小さくシャドーボクシングしてた(可愛い)
忘れられない今日になった!

9.フルカラープログラム
何度聴いても大絶叫してしまうドラムイントロ
宝物みたいな曲 また聴けたセトリおじさんありがとう〜😭😭
冒頭ギターイントロでステージ上手前方に飛び出してきて最後にギター掲げてて最高だった、ギタリストの顔だった…
Aメロで貴雄が立って両腕大きく上げててめちゃくちゃ泣きそうになった
今日も虹色の照明でキラキラしてた
ギターソロでステージ中央に出てくるときに一回田淵の位置を振り返って確認してから今日は1人でずっと弾き切ってた!田淵はドラムセットの台に両足で乗って貴雄と向かい合ってたんだけど、2人ともニコニコしててそれも最高だった
最後の落ちサビ部分、「モノクロでは説明できない」で貴雄のドラムが消えちゃうぐらい小さくなりラストに向けて加速していったの最高すぎた、ここで斎藤さん右のイヤモニ外して「完全無欠の」で両手バッて広げててめちゃくちゃカッコ良かった
完全無欠のロックンロールをみた

斎藤「………ラストォ!」

10.シュガーソングとビターステップ
ギターイントロ「テレテッテーテレテレッテッテー!プオンッ!」
Aメロでベースの音が明らかにデカくなってて(つまみ回した?エフェクター踏んだ?)外してない左側のイヤモニをピック持ってる右手で抑えてニヤニヤしながら歌ってた斎藤さん、田淵が上手から下手からドラムの後ろまで回り込んでステージを走り回り、上手で華麗なジャンプ(ジャンプの最高到達点で足と足をパンってくっつけるやつ)をしてて"ものはな〜んだ〜"のあと斎藤さんがチラッと左側に顔を向いて田淵を見て笑ってた
1番サビ入り「歌とリズムになる」で斎藤さん客席を指差してた(シュガーソングのライブMVのときと同じ手)
"蓋然性合理主義"の田淵、ド下手に向かって☝🏻☝🏻やってた
間奏部分で貴雄のスティック回しが炸裂
"サ〜〜ムディ"のときに貴雄が立って全シンバルをボクシングみたいに両手拳でパンチしてた🤛🏻
最後の"連鎖になってリフレクション Goes on 一興去って〜"のところ、関ジャムで演奏解説してたときみたいにエフェクター踏んだあとの右足が外に向かって投げ出されてるのを見て本当にやってる…!って感動してた
貴雄立ってるし田淵ピョンピョン跳ねてるし斎藤さんニッコニコだったし、これまで何千回と演奏してるであろうこの曲を未だこんなに楽しそうに演奏してくれるんだなって思ったらこの曲も3人のことももっと好きになった

斎藤「UNISON SQUARE GARDENでしたッバイバイ〜!」
貴雄「(ドラムバンッて叩く)」



いつの間にかいなくなってる田淵
会場全体に優雅にお手振りして去っていく斎藤さん
下手に捌けるのに上手側から出てきてくれて、手を指先まで伸ばして✋🏻腿上げダッシュみたいにして退場する貴雄→ポケットからスマホを落とすも気づかず退場→袖からスタッフさんが出てきて回収して行った




愛が爆発した(いつも)
過去一近い距離でフェスゾンをみて3人の表情や細かなクセ?までたくさん堪能してしまったけど、なによりもライブ中こんなに笑顔が溢れてて自分たちの音楽を楽しんでるんだっていうことを知られて嬉しかった!
それにしても貴雄ちゃんノリノリでぶち上がってて最高だったな…
基本いつも斎藤さんガン見スタイルなんだけど、ラブシャのステージが高さがあって客席と少し距離があったからちょうど斎藤さんの目線の先で、めちゃくちゃガン見してくる女いたら怖いだろうなと思ってキョロキョロしちゃった(余計に不審)
なによりも富士山をバックに自分たちのロックンロールをかましてる3人の姿が絶景すぎて、今日見たこの景色を一生忘れないんだろうなと思った




:
ラブシャを楽しみつくし、大トリのスカパラ先輩のときに事件は起こった………

最初のMCで
谷中「昨日Mステだったんですけど、10-FEETのTAKUMAをゲストボーカルに迎えて最高だった!今日もスペシャルなゲストを迎えてやっていくんで最後までよろしく!」
的なことを言ってて、今日は斎藤さんもいるしサウシーの石原さんもいるし、斎藤さんもいるしクリープの世界観もいるし、斎藤さんもいるしかなりサイトゥーノへの期待値爆上がりしてた!
:
3曲目が終わったところで
谷中「ここでスペシャルゲスト〜!!」
会場「うおおお!!!🔥🔥🔥」
わたし「うおおお!!!🔥🔥🔥」
谷中「クリープハイプ!」
わたし「まあまあまあまあまあ(クリープも好きだから嬉しい)」
ちなみに爆音ラヴソングめちゃくちゃ良かった
:
メドレーやらMCを挟み、セトリもどんどん進んでいき、体感的に「あれ?スペシャルゲストあれで終わりだったのでは??😇」と諦めかけた瞬間聴いたことのあるピアノフレーズが流れ出しスタッフさんがセンターマイクを置きに来て確信した、次のゲストを(倒置法)

谷中「スペシャルゲスト〜!!」
会場「うおお!!!🔥🔥🔥」
わたし「うおお!!!❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥」
谷中「UNISON Sq…」
わたし•友達「「ギャアアアアアアアアアアアアアアアアア」」
谷中「………すけ〜!!!(自分の声でせっかくの斎藤宏介聴き逃した)」
MVと同じ白スーツに身を包んだサイトゥーノがギターを背負って弾きながら登場
わたし•友達「「スーツ‼️スーツ着てる‼️スーツ‼️‼️」」

谷中「白と黒のモントゥーノ!!!」

白と黒のモントゥーノ
スカパラ先輩たちが"Blanco y negro Montuno"のコーラスを繰り返して繋いでいる中マイクの高さを調節し「ヒィイェア…」と小さくマイクチェックするサイトゥーノ(ラッパー?)
音が切れ、音源と同じくサイトゥーノの弾き語りから
「いつか海に〜投げた」の歌い出しを聴いて本物だ…って思った
"溺れたいならいいよ〜〜〜"のあとジャカジャカジャーンってなって会場が大沸きの中、スッと右のイヤモニを外すサイトゥーノ(白スーツでイヤモニ外されて死ぬわたし)
Aメロの手癖、マイク握る、イヤモニ触る、右手ハンドル回すみたいな円を描く仕草
あまりにもストレートな歌詞を歌う姿に戸惑う
サビ終わりのギターをMVとは逆の立ち位置(加藤さんが右側でサイトゥーノが左側)で向かい合って弾いてたんだけど、多分それが楽しくなりすぎて待ち望んでた「ぇえええい‼️」は聴けず…
そのあとのバリサクソロで谷中さんが上手側からセンターにいる斎藤さんに近づき向かい合う→斎藤さん両腕を肘からクルクル回してサイドステップ踏んでた(楽しそう)(初めて見る姿)
「目を逸らさずに"行かないで"なんて 言われたらおかしくなりそうだよ」を生で聴いておかしくなって涙止まらなかった
燃えたし揺れた
曲終わりのジャカジャーンのときサイトゥーノが大きく振りかぶってジャーンってやってて本当に良かった
谷中「UNISON SQUARE GARDEN斎藤宏介〜〜!!!」
加藤「サイトウコウスケッ!」
スカパラ先輩「ありがと〜!大きな拍手〜!」
会場「👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻」
わたし「(呆然)(泣いてる)(瀕死)」
最後サイトゥーノ退場するときに谷中さんがサイトゥーノに駆け寄り背中トントンってしてサイトゥーノが振り向き、2人目線を合わせてニコってしてた(尊い)
右腕上げてお手振り、袖が近くになったところで両腕上げて会場に大きく手振って帰って行った




無事、富士山の麓にわたしの墓が立ちました
コラボしちゃったりして〜!なんて偶然会えたフォロワと話してたら本当にコラボしちゃった…思い出すだけで心臓が痛くなるぐらいカッコ良かった
スカパラ先輩に可愛がられてる斎藤さんの姿がみられて感無量でした、今日の感動を一生忘れない







▼ユ以外に見たアーティスト
・Chilli Beans.

初めてみたけどオシャレで可愛い女の子たちがオシャレな音楽やってて最高!って思った!あとお客さんとの掛け合い?が微笑ましかった ドラムの子が良い表情でドラム叩いててめちゃくちゃカッコ良くて推しかも!って思って終わったあと調べたらサポートの子だった
・Saucy Dog
先週のビバラ振りのサウシー!相変わらず歌が上手すぎる セトリがビバラのときと順番は入れ替わってたけど曲は多分一緒?でノれたしめちゃくちゃ楽しかった!あと石原さんがあまりにもイヤモニ付けたり外したりするから、もし彼のオタクだったら覚え切れないなとか思って見てた(新視点)
・ASIAN KUNG-FU GENERATION
先週のJAM振りのアジカン!ユのあとご飯買いに行ったら予想以上に並んでてほぼ聴けなかったけど、富士山が見える最高のロケーションで聴くアジカン最高だった😭個人的に想い出ソングな"Re:Re:"が聴けたので大満足、夏フェス行ったらエスカー聴けるかな
・クリープハイプ
多分邦ロックと言われるジャンルで初めて好きになったバンド、高校生のときに大好きで彼と仲良くなるきっかけにもなった個人的にめちゃくちゃ思い入れのあるバンド。リハもセトリもえげつなかった😭まさにわたしが一番聴いてたアルバムの曲とかやってて後ろで大騒ぎしちゃった😭
尾崎「え〜、ラブシャは家族で来てる方も多いみたいですね。申し訳ないんですけど一曲やっていいですか?」
から始まった"HE IS MINE"で大笑いした
例のアレ前の間奏パートでも
尾崎「…やっぱやめとく?」
会場「えぇ〜!!!!!」
尾崎「まあいっか、そこの部分俺歌ってないし🙂」
このやりとりも面白かった(周りが家族連れだらけだったので自重しました)
・東京スカパラダイスオーケストラ
本日の大トリ!初めて生でみたけどめちゃくちゃカッコ良かった…!しかも盛り上げ方が上手すぎて後ろの後ろまでぶち上がってた!メドレーの中の"君の瞳に恋してる"で皆んなでハート作って🫶🏻揺れたの楽しかったな〜、35周年おめでとうございます㊗️そしてサイトゥーノコラボ本当にありがとうございました!!!!!





最高のロケーション
ユ後のビ
クリープの生演奏を聴きながら
推しの声で脳内再生する限界オタク
大トリスカパラ先輩後の花火と一緒に燃えた
(動画のスクショ撮ったらあまりにも大爆発だった)



1日本当に楽しかった!宝物みたいな日!
これにてわたしの春フェス終わり 最高のライブをありがとうUNISON SQUARE GARDEN❤️‍🔥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?