心を決めろ…!

煉獄さんばりのタイトルですが(検索に引っかかったら全然ちゃうやんって怒られそうなので意図的に変えてます)、私には心に決めなければならないことがある。

そう、痔の手術をするかどうかという…。

年明け早々、暴れだした我がお尻…と言いたいところですが、暴れだしたのはなんと5年以上前の妊娠後期です。その時も病院には行ったんですが、使える薬も限られており「出たら戻して!」とゼリーのみを処方されたんですね。まぁ案の定出産時更に暴発したのでその時は注入薬を貰って落ち着いてほったらかしにしてたんですよ。それから時々症状は出るものの病院に行くほどでもなーって感じで彼是5年超。もう痔の方も我慢ならんかったんでしょう…。

そんなこんなで、年明けの休みが終わってすぐかかりつけの肛門科へ行ったんだけど、ここの先生がまー良く言えばざっくばらんとされておりましてね、私に言いました。

「5年でかなり育ったんやねぇ…もう取っといたら?(笑)」

軽いなーwwww 実はここの先生とは割と前からのお付き合いで、先ほど妊娠後期に行ったと書きましたが実はその1年前にも別のいぼ痔でジオン注射してるんです、ここの病院で。さすがに手術まで考えてなかったのでその場では決められず1週間後にまた行かないといけないから、そこで決めないといけないんだけど…それが明日(笑)勿論手術してさっぱり取ってしまった方が絶対いいんですが気がかりなのはやはり子供のこと。幼稚園の送迎は勿論、コロナ禍ではありますが来月ある劇の発表会でなんと主役をやると決まってしまってねぇ。痛い尻抱えて集中できないのも辛い。あとは仕事かな。職場は自宅から近いんですが、おじさんばかりの職場で「痔の手術で休みます」と打ち明けるハードルの高さ。そのへんがネックなんだなぁ。

手術法は聞いてないんだけど、1泊2日で5.6万くらいとは聞いてて。前回やったジオン注射はだめなんですか?って聞いたら

「そんなん、こんなでかかったらあかんわぁwwww」

とあしらわれてしまってね…おっほっほ。ネットで色々調べてみても従来の方法は、術後めっちゃ痛いらしいし排便時死にそうになるとか書いててもうそれだけで倒れそうだし、痛みがそこまでないPPH法ってのならまだ少しはマシなんだろうけどそれでも新しい方法だからまた再発するかもしれん。もう2021年始まって私の頭の中は尻のことばかりだよ…友達にも相談できないし、旦那は半笑いだし(笑)でもま、旦那もうちの親も手術しとけって言ってはくれているのでそこはありがたいかな。

実は今年は第2子のことも考えていて、手術後暫くは妊活もできないだろうからそうなると早めがいいのは間違いないんだよなぁ。このままもし妊娠したら確実に私の尻は悲惨なことになるしさ。むーーーん。本当は去年に妊活始めるつもりだったのに、コロナがあったから伸ばしたんだよね。がっつりアラフォーなのであんまりのんびりもできないのに!

ここまで頭の中にため込んでいたことを一気にがーっと書き出したので支離滅裂だとは思いますが、誰かの何かの参考になることがあるかもしれないので細々と書いていきたいと思います。私自身色々検索かけたけど、あんまり新しい内容のブログや文書が出てこなかったのでnoteに残していこうと思います。本当はTwitterでリアルタイムで書いていきたいんですが知られたくない微妙な知り合いもいるので…(笑)

前回の医者まとめ
・内痔核3個(1つめちゃでかい、2つは小さい)、若干切れ痔も有
・ジオン注射不可(小さいものには適用可)
・ネリザ軟膏、飲み薬4種類
・乙字湯

乙字湯のおかげか、便はゆるめになって排便時に出血はほぼなくなりました!今まで便秘でもなかったけど自分のって硬かったんだなあと今更知る。まぁ人の見ることなんてないしな(笑)

前回PC診断に行った!なんてキラキラしたこと書いてるのに今回は痔ですよ。すごい差だな(笑)また医者に行ったら覚書兼ねて書きに来ます。お仲間の方は共にがんばりましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?