見出し画像

【ポケカ投資】~初心者編~


みなさま、こんばんは。
ポケカ投資家のPOP(ポップ)と申します。
こちらの記事をご覧頂きありがとうございます。

今回の記事では

トレカに携わったことのない初心者の方が
どのようなカードを選べばいいのか


こちらを解説していきます。


1.自分のスタイルを見つける。

ポケカ又はトレカに携わった事の無い初心者の方はこのように思うはず。

「ポケカ投資の魅力や期待は分かった。」
「しかし、何を買えばいいのか分からない。」
「そもそもポケカに関する知識もゼロだ…。」

安心してください。
確かに前回私は知識を付けるべき。と言いました。
ですが、大きな流れスタイルを見つければある程度の投資は可能です。
まずは以下の点を抑えていきましょう。




①プレイヤー向けのカード

そもそもポケカプレイヤー同士の対戦がメインです。
そうなれば必然的に強いカード高騰することは明らかですね。
ただし、どのカードが強いのか。今流行っているカードはどれなのか。そのような知識は当然必要です。
どのカードが強いのか。
今後どのカードが高騰するのか。
それは、別の記事で解説していきます。
とりあえず強いカードが高騰する。と覚えておきましょう。

しかし、強いカードはトレンドの変化再販等で簡単に手に入ってしまい、暴落しやすいです。
それも覚えておきましょう。




②コレクター向けのカード

ただ単に強いカードだけが高騰するわけではありません。
みなさん。日本人は限定品に弱い。と聞いたことはありませんか?
それはポケカにも当てはまります。

予約者限定カード
初回限定カード
限定プロモーションカード
来場者特典カード
○○記念カード


など様々な限定カードがあります。
これらのカードは
必ず手に入れられる訳では無いですよね。
必然的に高騰するのも頷けます。

また、古いカード現在入手困難なカード高騰していきます。

しかし
全ての限定カードが高騰する訳ではありません。

デザイン
流通数
希少性
再販

いろいろな理由により暴落する場合があることも覚えておきましょう。

こちらも今後の記事でおすすめの限定カード等を解説していきますのでお待ちください。

私はこの限定カードのスタイルを主に投資しています。
この内容についてはしっかりと触れていきますので今後の記事を楽しみにしていてください。

ここでは限定カードは高騰しやすい。と覚えておきましょう。




③未開封ボックスを集める

未開封ボックス


そもそも未開封ボックスとは?
まずそこですよね。

ポケカに限らずトレーディングカードゲーム
パックと言われる物で売られています。

パックランダムでカードが封入され、購入時にはどのカードが入っているのか中身が分からず簡単に全種類集められないような工夫がされているのも特徴です。

そのパックの中に前述した
強いカードコレクター要素の強いカードが封入されているのです。

そしてそのパックは大体30パック事ボックスとしてお店に入荷されます。

要するに
ボックスを丸々1箱買ってしまう。
ということです。

そのボックス高騰したタイミングで売るというスタイルですね。
実にシンプルで分かりやすいですね。

こちらも私は実践しています。
今後の記事を楽しみにしていてください。

ただし、注意があります。

必ずしもボックスで
購入できる訳ではありません。

パック

近年のポケカブームにより○○パック制限で販売されるお店も多いです。
どこのお店がボックスで購入できるのか。
それはその時次第なので確実には言えません。
ただ、パック単体でも高騰する事もありますので一概にもボックスだけが高騰するわけではありません。
ボックス購入の方が利益を取りやすい。という事です。

また、必ず未開封ボックスが高騰する訳ではありません。
封入内容が不人気であれば高騰はせず、そのまま定価の状態が続く可能性もあります。

ここでは未開封ボックスは所持して置き高騰するのを待つ事が大切と覚えておきましょう。





2.まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございます。
本日のまとめに入りたいと思います。

自分がどの投資スタイルで行くのかを決めることが大切であるという事です。

その投資スタイルは

①プレイヤー向けのカード
・対戦カードゲームであること。
・強いカードが高騰する。
・環境が変わりやすく暴落する可能性も多い。

②コレクター向けのカード
・限定品
・デザイン
・流通数
・希少性
・これらの要素は高騰しやすい傾向にある。
・再販されると暴落する可能性がある。

③未開封ボックス
・ボックス単位で購入する。
・高騰するのを待つ
・パック制限もある。
・不人気のボックスは高騰しない可能性がある。

以上となります。
ここまでお読みいただき
ありがとうございました。

もしこの記事が良かったと思えれば

いいね
フォロー
Twitterのフォロー


よろしくお願いします。

次回もお会いましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?