最近の記事

ファンが固定化され、信者しか残らないコンテンツは必ず衰退するので、今後のVの命運はココ会長が言っていたチャレンジする事を忘れるなの精神がどれだけ他のメンバーに受け継がれるかにかかっていると思う。

    • いわゆる信者向けで閉じコン化していくと衰退していくのは他の箱でも証明されているので、この傾向はよくないんじゃないのとは思っている。

      • Vはエンターテイナーなんだから本来は視聴者を楽しませるのが仕事だと思うんだけど、特にホロライブにおいて、逆に視聴者がVをよしよしする機会が目立つようになってから、ゲーム実況以外はみなくなった。 その手のムーブを求めてるのはいわゆるガチ恋勢で他の大多数のライト層は興味ないのではと。

        • https://rinshirabe.com/webdesigner-schedule1/ デザイナーの方が書いてる記事でかなり良質なものを見つけたので紹介。 全イラストレーター・デザイナーはみるべき内容。 「納期を厳守するだけでクライアントから信頼される」 真理です。

        • ファンが固定化され、信者しか残らないコンテンツは必ず衰退するので、今後のVの命運はココ会長が言っていたチャレンジする事を忘れるなの精神がどれだけ他のメンバーに受け継がれるかにかかっていると思う。

        • いわゆる信者向けで閉じコン化していくと衰退していくのは他の箱でも証明されているので、この傾向はよくないんじゃないのとは思っている。

        • Vはエンターテイナーなんだから本来は視聴者を楽しませるのが仕事だと思うんだけど、特にホロライブにおいて、逆に視聴者がVをよしよしする機会が目立つようになってから、ゲーム実況以外はみなくなった。 その手のムーブを求めてるのはいわゆるガチ恋勢で他の大多数のライト層は興味ないのではと。

        • https://rinshirabe.com/webdesigner-schedule1/ デザイナーの方が書いてる記事でかなり良質なものを見つけたので紹介。 全イラストレーター・デザイナーはみるべき内容。 「納期を厳守するだけでクライアントから信頼される」 真理です。

          #クリエイターよくわからん指示選手権 なんかtwitter上でこんなタグが流行ってる… 毎回毎回そうだけど、クリエイター側の意見ばかりが目立ち、まともなクライアントの意見は埋もれる傾向にあるので、ほんとうんざりする。 またまともなクライアントが叩かれる流れにならないといいけど。

          #クリエイターよくわからん指示選手権 なんかtwitter上でこんなタグが流行ってる… 毎回毎回そうだけど、クリエイター側の意見ばかりが目立ち、まともなクライアントの意見は埋もれる傾向にあるので、ほんとうんざりする。 またまともなクライアントが叩かれる流れにならないといいけど。

          このタイミングでやらかしますか…(5期生が燃えてるやつ) ※追記あり

          5期生の清掃員発言についての所感。 たぶんこの記事見てる人は経緯知ってると思うので、説明は割愛。 例の「一つの中国」事件で今は特に発言に発言を気をつけないといけないタイミングでなおかつ、日本では特に敏感な職業差別をネタにしてしまったのが非常にまずい。 twitter上では「切り抜きが悪意がある」「叩く方向に誘導している」という発言がありますが、切り抜きの前後をみても僕は 「清掃員という職業を嘲笑している」という解釈しかできませんでした。 ①最初は建設会社なのに「清掃員

          このタイミングでやらかしますか…(5期生が燃えてるやつ) ※追記あり

          カバーが取りうるべき唯一の解決策

          連日同じネタを投稿し続けているので、もういい加減この結論をもって終わりにしようと思う。 今後カバーが取るべき策として、今後「自由主義」と「民主主義」という共通の価値観を持つ国だけ相手にすべき。 というか最初からそうしとけといいたい所だがもう今さらなので、現実的にはbilibiliなどの中国市場から段階的に撤退すべきであろう。 過去何度同様の問題が起きたか、このまま彼らと取引を続けたところで、同じ問題が起こることは必至である。 そもそも「非自由主義」「非民主主義(事実上の一

          カバーが取りうるべき唯一の解決策

          ますます世界は中国に厳しく…

          TLにこんなニュースが上がってきたので紹介。 欧州は元々中国での人権問題を度々批判してきたが、例外的にドイツはアメリカに迎合しない姿勢を貫き、比較的中国の立場を尊重する対応を取ってきた。(もっとも、人権問題を肯定しているわけではなく、中国との経済的利益を優先した為だと考えられる) それがここにきて中国依存を転換し、日本と急接近していると見る報道もある。 これは民主主義国家として、もはやチベット・ウイグル・香港での中国共産党による人権問題が無視できないレベルに達した、という

          ますます世界は中国に厳しく…

          追記しました

          連日投稿している問題について、9/28に追記したためよろしければご参照ください。

          追記しました

          悪手を打ってしまったカバー(9/28追記)

          連日当方の方でも生地にしている件ですが、桐生ココさんが「台湾」を国と表記するyoutubeアナリティクスの画像を配信中に表示した件について、カバーが謝罪の声明を発表しました。 カバーが問題としているのは2点です。 1. 機密情報であるyoutubeの統計情報を配信にのせたこと 2. その統計情報のなかに一部地域の方のナショナリズムを刺激する表現が含まれていたこと 1については問題となった動画(朝ココ)がマネージャーの許可を得て配信を行っていることを考えると、機密情報を安易に

          悪手を打ってしまったカバー(9/28追記)

          謝罪すべきという発言に対する違和感(09/27 追記)

          先日投稿したホロライブの中国・台湾関連の一件に関して、しばらくは記事の投稿もしないつもりでいたのですが、 以下の発言をされている方がいらっしゃる為、当方の見解を記載します。 1. ホロライブプロダクション、並びにカバー(株)が謝罪しないのは問題である 2. youtubeのAnalyticsの「台湾」を国とする表記を黒塗りなどで隠した方が良かった まず前提として、台湾と国交のある国はかなり少数であり、台湾は中国の一部(チャイニーズタイペイ)であるとみなすのは国際的な慣例と

          謝罪すべきという発言に対する違和感(09/27 追記)

          ホロライブの対応が予測外だった件

          昨日この記事を投稿しましたが、その続報です。 問題発生後、全力でカバーが中国向けに謝罪するかと思いきや、特に謝罪もなく配信者本人は9/25夜に動画投稿されています。 それが配信者本人の希望なのか、カバーとしての対応方針なのかは測りかねますが、いずれにしろ、仮に「謝罪する必要のない事は謝罪しない」という明確な意思を表したとすれば、これまでの傾向とは良い意味で変わってきているように思います。 ただ何事もなかったとは言い難く、荒れることを見越してか、9/25夜に投稿されたGet

          ホロライブの対応が予測外だった件

          食べたらキケンという主張の危険性

          本当に小学6年生が書いたかどうかは確かめようがないので、おいておくとして… 当然の事ながら、包装内部の菌類が少なければ腐敗やカビの発生も起こりにくいわけで、 添加物まみれだから腐りにくいのだと主張する方たちは、この観点を全く無視してますよね。 日本の食品製造工場では、世界の標準レベルからすれば異常なほどクリーンな環境で生産されています。 食品添加物にどの程度腐敗を防ぐ効果があるのか、 また人体への有害性を科学的なデータを元に主張されるのなら理解できるのですが、 明確にデータ

          食べたらキケンという主張の危険性

          ホロライブ関連でまた中国の人がお怒りの件

          あー、またかといった感じですが…… そもそも台湾が国表記となるのはGoogle Analyticsの仕様なので、その画像を貼っただけで噛み付く時点でちょっとアレなのですが…… こういった問題が起こるたびに思うのですが、自由と民主主義という基本的な価値観が共有できない国の企業とは取引をすべきじゃないと思っています。国家と民間は違う、という意見もあるかと思いますが、それは我々民主主義国家の思想です。中国の企業はすべて国営企業です。 ホロライブENの隆盛で、Vのコンテンツが英

          ホロライブ関連でまた中国の人がお怒りの件

          ニコニコのASMR規制について

          ニコニコで性的な要素を含むASMR配信の規制の流れが来ているそうです 日南さんのブロマガ https://ch.nicovideo.jp/canan8181/blomaga/ar1947904 利香さんのブロマガ https://ch.nicovideo.jp/rica7mp/blomaga/ar1947376 今回の規制の根拠となっているのは「風営法」「青少年保護育成条例」だそうです。 もっとも、元々ニコニコ動画では性的なコンテンツの投稿をガイドライン上禁止しています。

          ニコニコのASMR規制について