見出し画像

2019年JGC回数修行 その9 初めての欠航

13レグ目 羽田→伊丹

6/28・29の2日間、大阪にてG20サミットが開催されました。つまり、各国の首脳たちが政府専用機に乗ってやってくるわけで、これはまたとない撮影のチャンス。というわけで厳戒態勢の大阪に乗り込むことにしました。

画像1

画像2

いつも通りスカイメイト発券からのクラスJ当日アップグレード。さすがに窓側は取れませんでした。

14レグ目 伊丹→但馬

回数修行するにあたって一度乗っておきたい路線がありまして。それが伊丹ー但馬。1日2往復、プロペラ機が飛んでいます。

画像3

出発準備中ですね。そしてさらに横には・・・

画像4

なんかいた。アメリカの政府専用機、エアフォースワンです。伊丹に747がいること自体今となっては激レアなのでは?

画像5

天候調査で若干の遅延となりましたが、とりあえず飛ぶとのことで搭乗です。バスによる移動です・・・てことは?

画像6

エアフォースワンの目の前に来ちゃった。この際「修行のためにチケット買った」じゃなくて「エアフォースワン撮るためにチケット買った」ということにしましょう。

画像7

画像8

ATR42、キレイでした。プロペラだからなのか多少揺れはしましたがしょうがないですね。


画像9

無事に但馬空港に着きました。

城崎温泉でゆっくり

ここですぐに折り返すのが修行僧なのですが、せっかく来たということもあって夕方の便で帰ることに。それまでは時間があるので城崎温泉へ。

画像10

画像11

そういえばこの辺りはカニが有名でしたね。

画像12

温泉街を横切るように線路が通ってたんですね。知らなかった。

画像13

画像14

駅前の食堂でカニ塩らーめんなるものがあったので食べてみた。あっさりして最高でした。

15レグ目? 豊岡駅→大阪駅

プチ観光を終えて豊岡駅に戻ってきたころ、スマホにこんなメールが。

画像15

!?!?!?!?!?!?!?

実はこの日、鹿児島地区で大雨があり、使用するATR機が伊丹に来れなくなったため欠航となったみたいです。そして悲しいことに、いつもなら代行バスを但馬空港から新大阪駅まで運行するのですがG20の交通規制でバスを出せないとのこと。この直後、JALの人から電話が来て、いろいろ交渉した結果預けた荷物を豊岡駅に持ってきていただけることに。そしてこんなものももらいました。

画像16

欠航証明書です。ちゃんと理由も書くんですね。

豊岡駅から特急こうのとり号に乗車し、大阪駅へ。

画像17

画像18

初めての欠航ハプニングでございました。

この後、なんばの宿に向かったわけですが、コインロッカーは使えないわ警察はうじゃうじゃいるわでいつもとなんか違うように思えました。

このnoteで紹介したフライト

13レグ目 6/28 JL101 羽田→伊丹 クラスJ JA772J

14レグ目 6/28 JAC2321 伊丹→コウノトリ但馬 普通席 JA01JC

欠航 6/28 JAC2324 コウノトリ但馬→伊丹 普通席 JA05JC

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?