ポイ活 最強でんでん(戦力150万)模擬訓練について
ここではバックヤードのコンピューターから行える模擬訓練について紹介していきます。
※この記事は下記案件のポイ活向け攻略の一部です。
遺伝子模擬試験とは
模擬訓練は仮想の敵を倒しフロアを上げていくことで戦力を伸ばすコンテンツです。負けることによるデメリットはありません。ポイ活的にはかなり戦力を伸ばせるところなので、ぜひ行き詰まるまでしっかり進めてみてください。
まずは装備をチェック
訓練に挑む前にまずは身支度を整えましょう。総合戦力の隣にある丸いマークは左から順にこの4つが並んでいます。
①形態 ②羅針盤 ③国の特性 ④装備品の自動選択
まずは④を押して装備品(下段2列のアイテム陣)を最新の状態に更新します。装備品は1つ育つだけで結果がかなり変わるくらい重要なもの。新しい装備を作った後は模擬訓練もぜひ試してください。③の特性は大和特性の鏡がおすすめです。
②の羅針盤は探索時のものとは違い「情報をコピーしているだけ」なので、博物館など別のところで使用している貴重品も選択が可能。装備と違って自動選択がないので自分で5つ設置することになります。
これは模擬試験に限りませんが、基本的に貴重品の設置はスキルの合うものを選ぶのがおすすめ。ちなみに、一覧では画面左下にあるでんでん太鼓のマークからスキルタイプを絞って表示することもできます。
訓練を始めるその前に
画面の1番右上にある歯車から設定を開き連続挑戦をオンすると試験を連続でサクサク攻略できるのでとてもおすすめ。一定回数負け続けると連続が効かなくなりますが、その後も1階ごとに手動で戦うことは可能。翌日になるとまた連続が使えるようになります。
ノーマルモード
特出した特徴はありません。ひたすら上のフロアを目指してバトルを繰り返していきます。5階おきに報酬がもらえ、形態の縛りはありません。ポイ活内では基本的に悪魔を選ぶことになると思います。
探索加速がもらえる貴重な場面なので行けるところまでしっかり進んで報酬をゲットしましょう!
スペシャルモード
スペシャルモードは訓練の種類が複数あり、バトルの難易度も高めです。その分戦力の上がり幅も大きいのが魅力的。ノーマルとの大きな違いはそれぞれの訓練で形態の縛りがあるところ。普段使わない形態も強制的に使うことになります。
特殊遺伝子サンプルを攻略
入手経路はさまざまですが、裂け目商人や特殊イベントなどで稀に遺伝子片というアイテムを入手することがあります。このアイテムを5つ集めることで訓練を開放できる仕組みです。
訓練によって敵の強さや報酬、最終フロアの位置が異なりますが、特に深く考えずとにかくやれるところまで全部進める!という考え方でOKです。
形態の試験は攻略必須!
チャレンジの中でも形態遺伝子サンプルに該当するものはかなり重要で、研究に出てくる儀式の条件にもなっています。形態は解放タイミングがまちまちなので、途中まではやったけどこの形態以降はすっかり忘れてた!なんてことも…(わたしは見落としました)。
ちょっとわかりにくいのですが、ノーマル/スペシャルを選ぶ画面の左下にある「還元」を開き、右側のタブに移動すると解放用のアイテムを白おたまで購入できます。アイテムの購入条件は下記の二つ。
・ノーマル100Fクリア
・各形態の研究を進める(儀式Ⅳ前後で開くらしいです)
ポイ活中はどうしても形態がバラバラと解放されていくこともあって忘れがちなのですが、研究の進行度に合わせてこまめに確認しましょう。
わたしの経験 見落としと急成長
序盤にたまたまゾンビ形態の訓練は解放したものの、アイテム購入画面がかなり奥まったところにあったお陰でその後完全に忘れ去っていたのがわたしです。
ほかの形態の訓練も解放されていたことに全く気付かず、ポイ活34日目に急いで開放、まとめてクリア。各形態のランクをVまで育成しドラゴン形態も解放しています。これに気づくまでは正直この案件もう無理かなと思ってました…。
貴重品の覚醒などもこの頃にやり始めたため試験のみというわけではありませんが、試験をまとめてクリア→一気に戦力が伸びる→敵が倒せるようになる→また戦力が伸びる→試験に挑む…という流れをとにかく繰り返して36日目に無事クリア。ラスト5日で500K前後伸ばしました。
もっと早く気付けていたらドラゴン形態も早めに解放できたし、こんなに日数ギリギリで焦らず済んだのかもしれないな、と振り返りながら思いました。みなさんはぜひ研究と試験をお忘れなく!
いかがだったでしょうか?書きかけのまま完全に忘れていて公開が半年後に…。訓練はかなり戦力の伸び率が高く、ポイ活的にはマストのコンテンツになっていますのでぜひチャレンジしてくださいね。ちょっとでも参考になったら幸いです。みなさんも良きポイ活ライフをお過ごしください⸜(๑’ᵕ’๑)⸝
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?