飲食店の広報PR

滋賀の飲食店関係者様向けの情報を発信中

こんにちは!
滋賀の情報誌「poplead」編集部のワダです。
滋賀の飲食店関係の皆様へ向けて情報を発信するためにnote を更新しています。


飲食店の広報について

大手チェーンを除けば、外食は圧倒的に中小企業、個人事業主、独立開業が多い業界です。飲食こそベンチャーとさえ言えるのではないでしょうか。

同じ中小ベンチャー企業でも、メーカー、流通、サービス業などの一般企業と異なり、外食関連企業(特に店舗のPR)のマスコミ広報はちょっと特殊で、独特のノウハウが必要です。

今回はそのあたりについて紹介したいと思います。


浅く広くたくさんのマスコミ関係者に情報を流す


「飲食ネタ」というのは取材の間口が広く、比較的多くのマスコミが興味を持ちます。

飲食店の場合、リリース一斉配信のみでマスコミから取材依頼が来る確率は、中小ベンチャーの一般企業に比べると格段に高いのです。

飲食店を広報PRする場合には、メール、FAX、郵送など多くの手段を使って、なるべくたくさんのマスコミに情報を発信しましょう。

プレスリリースはビジュアル重視で

一般企業の場合、文字が中心でそこに写真や図表を数点入れて、モノクロ(白黒)でリリースを作る場合が多いですが、飲食店の場合は違います。

飲食店のプレスリリースはビジュアル重視。

店舗の外観や内装、ドリンクや一押しメニューの写真をふんだんに使い、フルカラーで作ります。文章の説明よりも視覚に訴えた方が効果的です。

オープニングレセプションを活用する

お店が新規オープンするタイミングで広報PR活動をする飲食店が多いと思いますが、その場合、オープン前にメディア限定のお披露目会(=オープニングレセプション)を開催することをおすすめします。

マスコミ関係者をお店に招待して無料でドリンクや食事を楽しんでもらうというイベントです。100%ではありませんが、レセプションに来た媒体は一定の確率で記事を書いてくれます。

また、レセプションでお店が盛り上がっている様子は、通行人や近隣の方から目立ちますから、正式オープン前の良い宣伝にもなります。

マスコミ関係者の他に、飲食ブロガーを招待するのもいいでしょう。

先ほど、飲食店の場合はプレスリリースを不特定多数にばらまくのが有効、と書きましたが、レセプションをフックにすることで、さらに反応率を高めることができます。

プレスリリースにレセプションの招待状をつけて、
「参加希望の方は、FAX・メール・電話でお申し込みください」
などとリリースするといいでしょう。

ある程度ニュース性のある飲食店であれば、リリースを送っただけで、20~30人のマスコミ関係者をレセプションに集客できます。

飲食店はテレビ取材が取りやすい

飲食店の広報PRをやってみるとわかるのですが、一般企業にくらべて、圧倒的にテレビ取材が入りやすいです。

テレビの制作関係者に曰く、「飲食は視聴率が取りやすい」とのこと。飲食店の広報PRをやるなら、積極的にテレビを狙っていきましょう。

取材を増やしたいならランチをやる

飲食店をなるべくたくさんのマスコミに取り上げてもらうために、必要なことは何でしょう?

  • 流行の食材を使ったオリジナルメニューを作る

  • 目新しい業態として打ち出す

  • 「海外から初上陸!」「東京に初進出!」などの話題性で押す

いずれも正解ですが、これらは誰でも思いつくことで、普通ですね。意外と見落としがちな重要なポイントが「ランチをやること」です。

レストランや居酒屋だと夕方から夜だけの営業でランチをしないことも多いですが、マスコミ取材を増やしたいのなら、絶対にランチをやるべきです。

情報誌やテレビ番組で「ランチ特集」というのは意外に多い。夜の営業しかしないと、この枠で取材を受ける可能性がなくなります。これはもったいないです。

ぜひ、お店のウリになるようなユニークなランチメニューを考えてみてください。

ありがとうございました。

株式会社ジーングロスのウェブサイト
情報誌popleadのウェブサイト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?