マガジンのカバー画像

できたてほやほや 作家が語る

21
新しく出た絵本・児童書について、作家さんや画家さんにお話を伺う連載です。作家・画家志望の方には、特に必見!アイデアの源は?どうやって作品をつくっているの?本づくりの意外なハプニン…
運営しているクリエイター

#制作秘話

娘との楽しいあそびが…7年越しに絵本になった! 大人気「あかまるフレンズ」シリー…

2024年4月発売の『たたいてたたいて あかまるたいこ』。 子どもが絵本をたたくと……親がた…

お江戸のユーモアを現代へ!「納得感」を探りつづけた2年間~絵本『なぞなぞどろんの…

2024年1月、とってもかわいくて笑える、ことば遊びの絵本が誕生しました。文・織田りねんさん…

『とうもろこしぬぐぞう』で衝撃のデビューから2年…2作目のため、描いたピーナッツ…

8月末、製本所から届いたばかりのほやほやの新刊『ピーちゃんとナッツくん』を受け取りにポプ…

身近なちょっとした出来事に、気づいて感動してほしい~「ねずみくん」と歩んでついに…

この9月、「ねずみくんの絵本」シリーズ40巻目となる最新作『ねみちゃんのチョッキ』が刊行さ…

Z世代に響くキャラクターとは?【絵本発売記念インタビュー】新進気鋭のヒットメーカ…

「けたくま(けたたましく動くクマ)」や「ラッコズ」などの人気キャラクターを生み出し、SNS…

いじめ、不登校…こどもの抱える問題を真正面から描き続けて~絵本作家・梅田俊作さん…

ポプラ社の編集者には、入社時に「必ず読むように」と言われる本があります。そのうちの一冊が…

夏におすすめ!「妖怪がサッカーしたら、どうなる!?」保育士さんのひらめきから生まれたサッカー×妖怪絵本

今年もついに、暑い夏がやってきましたね!!  夏といえば、おばけ、妖怪、怪談……などを連想する方も多いのでは? そんなこの季節にぴったりの絵本がこの度発売となりました。その名も『ようかいサッカー』(ポプラ社)です。 「妖怪!? 怖い話はちょっと……」と思われた方、どうぞご安心を。この絵本に登場する妖怪たち、怖くないどころか、とっても可愛くてチャーミングなんです。特に、主人公・ひとつめこぞうの活躍からは目が離せない! 「初めてサッカーに出会う妖怪たち」をテーマに、誰もが熱

恐竜を描くポイントは、リアルさとキャラクター性の両立にあり! 絵本『きょうりゅう…

もしも恐竜たちとなかよく遊べる遊園地があったら……。 そんな夢のような場所に、招待状を受…

書く人にとって、無駄なことは何ひとつない。【名作ホラー『猿の手』の再話を手がけた…

イギリスの作家ジェイコブズによる「猿の手」(1902年)はホラー短編の最高傑作として世界中で…