見出し画像

距離感

GW前最後の週の話である。授業後に私は先生に「1ヶ月で何を学んだ?」と聞かれた時、私はこの1ヶ月のモヤモヤを始めて先生に話した。その悩みは何かというと「先生の話と私を分離して考える」ということである。私は先生の話を聞いて、確かにすごいなと思った。しかし問題はここからである。それを私は「この人はこういう考えの人なんだ」で終わらせてしまう。自分の考えと距離をおく。なぜそういう考え方をしてしまうかというと、そうしないと今までの自分がなんか変わってしまうような気がして怖かったからだ。組織に馴染むのが得意だった自分がそうではなくなってしまうと思ったからだ。でもまって。変わるために来たんじゃないの?自分の考えと合致する意見ばっかり聞いてちゃ変わらないんじゃないの?となった4月最後の授業でした。つまりはビビって距離おいては何も変わらないわよということです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?