【8】大手ゼネコン社員のGWの過ごし方

おはようございますこんにちはこんばんは、リトルポパイです。
新卒入社して2年目、4月の残業時間は30時間未満でした。
※働き方改革!(現場にもよりますが)
4月を終え、10連休のGWに突入しました。
今回は全国転勤族2年目サラリーマンの過ごし方をお伝えします。。

初日:東京で遊ぶ
2日目〜中盤:実家へ帰省
中盤〜後半:大学方向へ遊びに行く
後半:寮でゆっくり

こんな感じです。
私は実家と大学が飛行機の距離間でした。
小中高時代の地元の友達ー大学時代の友達ー配属先の職場
全て遠いため、長期休暇は全国各地を回らなければなりません。そのため、旅費や交通費がかなりかかります。(1長期休暇10万円ほど)

どうしてこうなるかというと、
1年目の配属先は実家&大学からともに遠いところに配属されるため、必然的に長距離移動を伴います。日本全国を飛び回りたい、運転したい方であれば楽しいですね。

友人たちは久しぶりに私の顔を見て、「顔が疲れているね」と言います。自分では変化に気づきませんが、1年ぶりに見る私の顔は社会で揉まれた顔になってきているのでしょうか。今後、凛とした顔になるのか、ただ疲れた顔のおっさんになるのかは私の気持ち次第なのでしょう。

まあ、社会に揉まれず何も知らず自信に満ちていた大学生の頃の顔が1番良かったですが…



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?