見出し画像

お買い物の失敗

こんにちは。
POPコピーライターのナガイユミです。


お店に行く楽しみ!

コロナ禍の影響もあってネット通販でよりカンタンにお買い物が出来る時代になりました。

でも…商品によっては「やっぱりお店へ買いに行く方がいい!」ということもありますよね?お店に行くと目的以外の商品にも手が出てカゴがいっぱいになることも…(私はネット通販でもやらかしますがw)

「いつもの」のはずが…

ネット通販やお店に買い物に行ったときに共通するのが「満足」と「失敗」を経験したことありませんか?

例えば詰替用のボディーソープで「液体タイプ」と「泡タイプ」買い間違え!私はお徳用サイズでやらかした失敗だったので、返品もできないので消費するの本体も購入する羽目になりました。商品パッケージには分かりやすく書いてあるのに、それでも間違えた自分を責めたくなる…そんな経験は私だけではない(と思いたい!)

言い方の違いで印象が変わる!

お店でこんなPOPを見たことがありませんか?

「返品・交換はできません」

開封済みはもちろん、未開封品でも返品・交換が出来ない商品もあります。なので「返品・交換不可」の表記は必須です。

それでも買い間違えをしてしまう…だから、こんなPOPを作ってみました。

勝手に命名…確認POP!

「カゴに入れる前にちょっと待って!」

買い間違えしやすい商品は隣あわせに陳列している事が大半。「液体タイプ」「泡タイプ」のPOPに+アルファーとして、注意勧告のようなPOPを商品のそばに貼ると商品選びに少し慎重になりますね。

どんな商品が間違えるんだろう…と悩むことがあれば、周りのスタッフや家族の方に聞いてみましょう。きっと「あ、そういえば…」といろんな失敗談が聞けるはず。ぜひ意見を聞いてみてくださいね!

**********
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
次回をお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?