【磁石式・室外機シェード編】

■どれも同じ…ではない!
節電のために直射日光が当らないように室外機につける日よけカバーを購入するために近所の量販店へ行った。

すでに設置済みの日よけカバーと同じ物でいいつもりだった。しかしお店に行くといろんな種類の商品があり、価格もバラバラ。

高額商品を買うつもりはないので余計に迷ったが…「何だこれ!」とピンとくる商品を見つけて購入に至ったのがこの商品!「磁石式・室外機シェード」

見た目はほぼ同じだけど、斜め(120度)に曲がるところがツボにはまった!

「なぜ斜めが必要?」と聞かれる前に先に言いますw

ベランダに室外機を設置しているので、上の部分がまっすぐだと通るときに当るから屋根のように斜めになってるのが気に入ったポイント!

組み立ててから分かったけど…その斜めになるのを固定できる部品までついていたのでグラグラにならないところも嬉しい!

初めて買う商品を100だとしたら使ってみて現状維持もあれば、ちょっとガッカリして減点することもある。逆に思いがけない嬉しいポイントがあって満足度数が急激に上がることもある。

私にとって「120度に曲げる固定部品」が満足度数がUPしたキーポイントになった!

(55本目)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?