【マグネットポケット編】

■ 冷蔵庫のドアは収納スペース!?

皆さんの冷蔵庫のドアはどのようになっているのだろう…

オシャレな写真を貼ってインテリアの一部にしている人もいれば、お子様が学校からもらってくる配付物をマグネットで挟んだり、家族内の連絡掲示板になっていたり、あるいは電車・バスの時刻表を貼っていたり…生活感が出るスペースでもある。

ちなみにわが家でも冷蔵庫のドアは1番目につくところなので、一週間しか有効期限がないドラッグストアのクーポン券やコロナウィルスの緊急サポートセンターのでチラシを貼っている。

しかし、冷蔵庫はキッチンの中心部でもあるので家庭内掲示板だけでは不便なこともある。料理をする際に冷蔵庫のドアにあれば便利なものがある。たとえばわが家では作り置きが多いので、マステや油性ペンそしてハサミをよく使うので「引き出しの開閉」は面倒になる。

パッと取れて、サッとしまえる!

これで場所をとらないなら尚更いい!

そんな商品を近所の100円ショップで発見したので購入した。商品のパッケージには輪ゴムが引っかけられるとあるが、わが家では作り置きに貼り付けるマステを引っかけている。

あとはマステにすぐ書き込めるように油性ペン、食材が入っている袋を開封するためのハサミとボールペン。これがあるだけで移動距離は短縮できる。

見栄えを気にする方には必要ないかもしれないが「使いやすさ」を優先する方には「よく使う物=すぐ取り出せる」アイテムとしてオススメ!

(69本目)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?