【TODOリスト風マスキングテープ】編

■ テーマに合わせてマスキングテープを使う

マスキングテープはそもそも塗装する際に塗りたくない部分に貼るテープだったが、今ではクラフトだけでなくお掃除アイテムとしても使われるようになった。

色・デザイン、そしてコラボ商品もあって豊富なので、使うアテがないのに買ってしまう。

私の場合、マスキングテープをPOPのデザインの1つとして使っている。

単に可愛い、色がキレイという理由で使うこともあるが、POPの内容・商品のイメージに合わせてマスキングテープを使い分けることがある。

今回の動画は12月に配信されることもあって、テーマを「大掃除」にした。

大掃除といえば、掃除をする箇所がたくさんあって考えるだけでうんざりするが、それをリストアップすることで「見える化」するというもの。

このマスキングテープはご近所さんからいただいた物だが、あまり使わないマスキングテープをPOPのテーマに合わせて使うとムダにならない。

POPライターの裏ワザの1つだ!

(188本目)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?