見出し画像

POP文字の見本作成

こんにちは。
POPコピーライターのナガイユミです。


普段の文字の練習は試し書きをする程度に書いてから、POPを作成にとりかかっている。

しかし「POP文字の見本」となると慎重に練習。まず最初に見本となる文字の大きさのマスを大量に作るところから始める。

このことを話すと「なんでマスを作るの?」と不思議そうに言われる。別にマスを作らなくてもいいし、パソコンでマスを作って大量に印刷すれば楽チン。マスを書いている時間も短縮できて練習時間も多く取れる。

それを承知の上で私はPOP文字を書くためのマスを書き続ける。理由はマスを書いていると気持ちが落ち着く。ある意味、自分を追い詰めない程度の緊張感や責任感も湧いてくる。まるで書道の硯で墨を磨る感覚に似ているかもしれない。

POP講座では「自分の文字で書きましょう!」って言っておきながら「自分はどうなんだ」と矛盾している自分(笑)

「POP文字の見本」はあくまでも見本…だから美しい文字を書こうと努力する。

たまに「私、息してる?」と思うくらい「無」になってPOP文字を書いている。この集中力を学生時代になぜ発揮できなかったのだろう。普段のPOP作成に比べたら地味な作業だが全く苦にならない。いつまでもPOP文字を書いていられる。

しかも深夜に音楽もかけず、シーンとした中で黙々とPOP文字を書いている…誰にも見せられない光景である。

マス目を書き続けて約1時間。
今回も文字練習をするための準備ができた。

POP文字の見本を作るための練習のための準備

**********
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
次回をお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?