見出し画像

POPはお絵描き?

こんにちは。
POPコピーライターのナガイユミです。


POPって?

POPを書いていると「楽しそうですね!」と言っていただける。これは仕事をしていて有り難いし、やりがいのある仕事だと実感する。

しかし皮肉とも取れるような言い方をされることもある。

私がPOPを書いているところを見て「お絵描きですね」と言われたことがあった。集中しているときほど怖めの形相になる私…お絵描きに集中してるように見えたのだろか。

私のPOPがお絵描きのようなものに見えたのだろう…と気持ちを切り替えた。

まだ知られてない!?

念のために「POPを書いてます!」と相手には伝えた。ちなみにその相手は某メディアで働いている方(以下、A氏)…「POP」というものを聞いたことはあるが、どんなものか具体的には知らないらしい。

口で説明するのが苦手な方なので「●●(店舗名)の店内にある手書きのアレです」というと分かってくれた。

普通ならここで会話は終了。
しかし、メディアの方だけあって後日お会いしたときにA氏から「POPってさぁ~」と話し出した。

手書きに驚かれる

A氏は…POPとは「パソコンやタブレットで作るもの」と思っていたらしく、直接紙に書いてることに驚いたという。

お店でPOPを見たら「「手書き」か「印刷されたもの」か大体分かる。これを当たり前だと思っていたので「お絵描き」と言われたのは不服だったが、A氏の言い分でようやく納得できた。

店舗専属のPOPライターがいる職場でない限り、大量のPOPを書いているところを直接見る機会はあまりない。

A氏から「POP」に関する質問攻めを受けたので、私はPOPに興味を持ってくれたと思って熱く語った。もしかしたらPOPに関する記事を書いてくれるのでは…と密かに期待していた。

後日談…
A氏はPOPに興味を持ってくれたが、それよりも自分が知らない職業が世の中にたくさんあることに刺激を受けたらしい。

少しはお役に立てて良かった…のか?(笑)

**********
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
次回をお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?