【氷棒】編

■ 動画を投稿したのは夏だった

この記事を書いているのは11月まであと3日…という肌寒くなってきたときに更に寒くなる動画を紹介。

2023年の夏はとても暑かった。
しかし電気代が高騰…いかに節電しながら涼しく過ごすかを考える日々だった。

わが家では氷を作っていない。暑がりなのに、毎日麦茶を1リットルは軽く飲み干すのに、冷蔵庫に製氷機があるのに氷を作らない。

氷を食べるよりガリガリ君を食べたほうがいいと安易な考えもあるが、あまり氷を使わないのに製氷機の掃除が面倒というのが理由。

自宅に氷がなくて不自由に思ったのは夏の来客のとき。事前に来客が分かっていたら近所のコンビニエンスストアで氷を購入。

それ以外は冷凍庫に入れっぱなしの保冷剤を活用すれば、肉類の解凍もカンタン!

しかし煎れたばかりの麦茶…のどが渇いて今すぐ飲みたいときに氷の代用となるもの…それが「氷棒」だった。

予め麦茶を入れて凍らしておけば薄まらずに冷たい麦茶が飲める。

しかも購入して初めて分かった点がいくつかあり、予想以上に使い勝手がよかった。

パッケージに表記するには限界がある。
それを補うために商品を使ってみた感想を含めたPOPはお客様の商品選びの貴重な情報なので、改めてPOPの必要性を感じた。

(164本目)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?