【眼鏡堅パン編】

■ つい遊んでしまう

夏にPOP競技会のお仕事で福井県に行ったとき、駅前のお店で発見!

事前にこの商品のことは審査をするPOPで知っていたけど、実物を見たら味よりも「眼鏡堅パン」を目元に当てたくなる(笑)

お土産で美味しいものや見えた目が美しいものもいいけど「何これ!」から始まるお土産も楽しい!

食べる前からその商品をネタにしたり、商品についていろいろ質問したり…その場のコミュニケーションが取れて盛り上がれる。

お土産というと「映え」という形でSNSに投稿するのは売上げにも繋がるし、他府県の方にもアピールできるのでメリットが多い。

しかし「映え」を意識するだけでなく、渡す人が子供じゃなくてもコミュニケーションとしてお土産選びをするのにオススメできる。

ちなみに「眼鏡堅パン」を購入した「かゞみや福井駅前店」にはたくさんPOPがあったので商品選びの参考になるPOPがたくさん貼られていて、ワクワクするお店だった。

(176本目)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?