【PITOTO編】

■ 居場所を決める!

私は2022年にiPadを買い替えた。

これまでは出先で動画やネット配信が見れたらそれでいい…そんな目的で所有していた。しかし、タブレットでもPOPを作成するようになるとiPadの容量やペンタブの精度などが気になってきた。

ちょうど下取りでiPadが安く購入できるのを機に、あわせてiPadペンシルも購入。以前使っていたペンタブは他社のものでペン先に円状の何かが付いていて非常に書きにくかったが、書きごこちは快適だ。

これで不自由がないと思っていた。

iPadにはiPadペンシルがマグネットでくっつき充電もできるのがメリットだし、それを重視して購入したのもある。

ところが出先でiPadでPOPを作成しようとバッグを開けたらiPadペンシルがない!と焦ることが何度もあった。大概はバッグの底に落ちていたり、ペンタブを使ったままデスクの上に置きっぱなしにして忘れていた。

ある日、自宅でiPadでPOPを作成しようと思ったらペンタブがない。

これはいつものことかと思い、前々日に入れていたバッグを探したがない…デスクの上に置きっぱなしだと思ったがない…半日ほど探したが見当たらない。出先でiPadを取り出すときに落としてしまったのかもしれない。その可能性が大きい。

非常に焦った。また買わねばならないのか…思わず電機量販店のポイントを確認した。

その日の夜、寝転んでテレビを見ているとノートPCスタンドの裏に何かが付いている…もしかしてもしかしたらの探していたiPadペンシルだった。

ノートPCスタンドがステンレス製だったので、何かの拍子にiPadペンシルがついたみたい。

しかしこの半日は本当に焦った。次探すときは本当にiPadペンシルをなくす時かもしれないと思った。

そこで電機量販店に買い物に行ったついでに店内にある文具店を覗くと、タブレットに直接貼れるペンタブ収納のポケットが売っていた。価格はそんなに高くなかったので購入。帰宅してすぐ取り付けてみた。

「はい優秀!」

触っただけでペンタブがあるか分かるし使い終えたらすぐ収納する癖がついたので、ペンタブをなくすミスがなくなった。ポケットがゴムなので多少のことでペンタブが抜け落ちることはない。

Apple社からiPadの保護ケースが販売されてて、うまくiPadペンシルが収納できるアイテムが販売されている。これを購入するのもいいけれど、予算のことを含めると全ての人が購入するわけではない。

自分の問題を解決できる商品が生まれる。そのアイテムを商品のパッケージやメーカーの販促物だけでなく、売り場スタッフが体験してみた感想を小さなPOPで表現してみてくださいね。きっと「こういうのが欲しかった」と思う方が現れます!

(142本目)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?