【ラクラクピタッ!とキャスター編】

■ 転がすとラクチン!

収納ケースは便利だけど、重いものを入れていると取り出すときに床に傷が入ったり不快な音がするのは困る。

かといって他に方法があるのかと言われれば、私には何も考えがなかった。

SNSで100円ショップで売っているキャスターを付けると便利だと紹介されていたので、早速買ってみた。そして収納ケースの裏底に貼ってみた。

取り出しがラクチンすぎた。もっと早くにこの商品を知りたかった!

そこでわが家にあるプラスチック製のごみ箱の底に付けた。ここにキャスターを付けると掃除のとき、ゴミ箱を持ち上げずに足でヒュッと移動させて掃除機をかけられる。あ~ラクチン!

他にもテーブルの下には新聞や雑誌を入れるケースがあるが、これにもキャスターをつけた。とにかく掃除をするときがラク。

人はラクを覚えるとさらにラクがしたくなる…この動画を撮影したあとも、あらゆるものの底にキャスターを付けまくっている(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?