マガジンのカバー画像

手書きPOPのあれこれ

119
手書きPOPについて月曜日~金曜日につぶやきます。
運営しているクリエイター

#POPライターのこだわり

プロのこだわり

こんにちは。 POPコピーライターのナガイユミです。 「こだわり」への憧れ「プロ=こだわり」のイメージが強い。 新聞のテレビ欄に「巧」「技」「職人」の文字があると、それだけでその番組を見たいと思ってしまうぐらい興味深い。 「プロのこだわり」と聞くと特別なものであったり、特別な道具であったり「特別」なものだと思っていた。自分が「プロ」といわれる職業になれば憧れの「こだわり」を語れると思っていた。 いざプロとして仕事をしてきたら「こだわり」が持てると思っていた。それがいく

お客様目線でPOPを書く

明けましておめでとうございます。 2023年も宜しくお願い致します。 POPコピーライターのナガイユミです。 お客様目線って?POPを書くとき「お客様目線で書いて」と講座で言っていますが、アナタはどうやってお客様目線のPOPを書いていますか? 読みやすい文字を書く わかりやすい表現で書く お客様の立場になって書く いろんな方法がありますよね。 どれも正解です。 POPにのめり込むとどうなるかただPOPを書くことが楽しくなってきて夢中になると陥るのが「私のこだわり