マガジンのカバー画像

【動画】勝手にコトPOPを書いてみた!

212
POPの学校公式YouTubeチャンネル内の動画。動画の解説やウラばなし等をつぶやきます。 【動画の流れ】商品を使ってみる→商品説明→POPを書くためのネタ出し(なぐり書き)→…
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

再生

【幅8㎝のカーペットクリーナー編】

■ 同じ小さな商品でも… 以前、POPの学校公式YouTubeチャンネル内でPOPを作成した「衣類クリーナー」(無印良品)のような小さなクリーナー。「衣類クリーナー」は持ち手があったけど、この「幅8㎝のカーペットクリーナー」はちょっと違う! このクリーナーは持ち手がない! だからどうなの? 持ち手がないからコンパクト! 1.ロールシートが取れにくい 2.引き出しに入る 3.カバーがあるから出しっ放しでもバレない 他にもその人にとってメリットだと思うことはあるだろうから、自分なりのメリットをPOPにしてみました。 100円の商品だろうが、5,000円の商品だろうが…商品がある分だけPOPは書けるんです。だからPOPは不滅です(笑) (146本目)

再生

【チーズトッポギ編】

■ とりあえず簡単で! スーパーマーケットで買い物をしていた時に目に入った「チーズトッポギ」…お店で食べたことはあるけど、自宅で作ったことはありません。 自宅で簡単に作れる韓国料理はあるけど食材を加えて…みたいな商品が大半なので目に留まっただけで商品に手が伸びず。 ところが この「チーズトッポギ」は違った! まず用意するのは「水」だけ! そして「レンジで作れる」 これだけで私でも簡単に作って食べられるということで買ってみた。 冷蔵庫にあったチェダーチーズも追加して食べたが、濃厚で美味しかった。甘口の方にはオススメ出来るぐらい辛みはない。 今回の動画では商品を食べてみた感想ではなく、いかに簡単に作って食べられるか…というか作ってるのか⁉と思うような用意するものが「水」「レンジ」だけの簡単さをアピール。 道具もほとんど使わない手軽さ、これが食事の用意が面倒なときや自分が外出するときに留守番をしている家族のために買い置きしておくなど…「ズボラ」ではなく超お手軽感をアピールした動画。 (145本目)