見出し画像

過去にとらわれず、今を生きる

私はどちらかというと、過去に起こった出来事を引きずってしまいがちな正確です。いつまでも、いつまでも、頭の中をグルグルと過去の出来事が回ってしまいます。だから・・・

仕事に関しては「過去にとらわれず、今を大切にする」ことを意識しています。

「今を生きる」「seize the day」「Carpe diem」どれも私の座右の銘です。

今、この瞬間を生かしてもらっていることへの感謝と、この今の連続が未来へとつながる期待感を味わいながら、仕事をしたいと思っています。

**************
修行僧AとBが旅をしていて川にさしかかった。

その川には橋はなく、水に浸かりながら進む必要があった。

一人の美しい女性が川を見つめてたたずんでいた。
Aが女性に聞いた。
「どうされましたか?」
女性は答えた。
「川の向こうに渡りたいのですが、流れが速くてためらっています。」
Aは言った。
「ちょうど私たちも渡るところです。私が背負って差し上げよう。」
それを聞いたBはAにささやきかけた。
「おい!オレ達は修行中の身だぞ。女に触れるなんてとんでもない!」
Aは気にせず女性を背負った。
そして、川を渡り終えて女性を降ろすと、何事もなかったかのように歩き始めた。
Bは心の中で「ありえない!」と呟いた。

3日後、ずっと気になっていたBは、ついに我慢できなくなって、Aに言った。
「お前、3日前に女を背負ったよな。ありえないだろ。どう思ってるんだ?」
Aは答えた。
「3日前?あー、あのことか。お前、まだあの女を背負っていたのか。」
Bは返す言葉を失った。
****************

Bは過去を引きずっていました。
一方でAは今を生きていました。

「過去」は過ぎ去りました。
「未来」は未だ来ていません。
僕たちが生きているのは、今という時間。

過去に捉われるのも、未来を心配するのも、今の自分が「選んでいる」だけなのです。

あなたはどんな今を選択していきますか?

今日もnoteを読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?