見出し画像

本当に学べる/スキルアップできるPOOLOの部活・サークル5選

年が明け、2020年ももう1ヶ月が経過しました!年が改まったのを機に、新しい目標を立てた人も多いはず。なにか新しいことを始めていますか?


グローバル人材育成プログラム「POOLO」のなかでは、メンバーどうしの交流や自主的な部活・サークルの立ち上げがさかんです。しかし、「POOLOメンバーとの活動は楽しいのだけど、あまり学びには繋がってない気が…」という声がちらほら聞こえてきています。
そこで今回は、100以上もあるPOOLOの部活・サークルの中から、学習・スキルアップにつながる部活やサークルを5つとり上げて、ご紹介。どれもポータブルスキルの獲得に向けて、実際に仕事(または趣味)として、ノウハウを持っている方がスキルシェアをしてくれるものです。学生も社会人も、残りの4カ月でキャリアアップにつながるスキルを身に付けてみませんか?

■We部

Webのデザインやコーディングなどを学ぶことができる「We部」。近年、人材の需要が高まるWebサイトの構築やデザインの基礎を学ぶことができます。主な活動は、本職のエンジニアがhtml、cssでのwebサイト制作について課題を出し、その課題にそれぞれが挑戦していくスタイル。(全員ではなく有志でコーディングソンとして実施しています。)

画像4

課題が終わるごとに、VCR(ヴァーチャルクラスルーム)を実施しており、実際の現場での業務を想定して、コーディングのレクチャーをしています。参加している部員のほとんどがプログラミングやコーディングの経験がないのですが、基礎の基礎から学べるようにカリキュラムを準備しているので、全く経験のない方でも参加できる活動になっています。

キャプチャ

We部では、希望者がいれば、コーディングソン2期生を募集するとのことなので、興味があれば参加してみてはいかがでしょうか?


■地方創生部

地方創生について学ぶ「地方創生部」の活動は、大きく2つにわけられます。
1つは、座学。地方創生において課題になっているテーマ、たとえば「オーバーツーリズム」や「DMO組織の存在意義」、「地域の担い手不足」などを、チームにわかれて勉強し、メンバー間で議論して学びを深めています。

画像9

もう1つは、フィールドワーク。2019年11月には、実際に岩手県石巻市や宮城県女川町を訪問しました。震災復興から立ち上がった地域の方たちとの交流や、実際に復興に大きく関わった民間企業の方へのヒアリング。現場でしか得られない体験をすることができました。

画像11

直近の活動予定は、2月に行うフィールドワーク第2弾!宮崎県日南市へ訪問し、日南市の地方創生におけるキーパーソンとの面会や市長へのヒアリングなどを予定しています。宮崎県に住むPOOLOメンバーとも連携しながら企画を進めています。

また、POOLOの講師も担っておられる、ツーリズムプロデューサーの江藤 誠晃氏にも特別講師となっていただき、半期の報告会などを行いました。

画像12

世界を旅しているPOOLOメンバーだからこそ、日本の魅力を再発見できるはず。自分が住んでいる地域をもっと知りたくなる、学びたくなる。
POOLOの地方在住メンバーも大歓迎!興味をもった方はお気軽にPOOLOのslack、地方創生部チャンネルまでどうぞ!


■マーケティング部

マーケティング部では、最近、流行りの「マーケティング・トレース」を通じて、マーケティングの基礎となるフレームワークや戦略を学んでいます。与えられたテーマに沿って、参加メンバーがそれぞれ、企業(もしくは個人)を分析し、発表します。前回は、アルコール飲料業界のマーケティング戦略を分析しました。

マーケ

出来上がった資料はドライブにまとめてもいるので、そちらを見るだけでも参考になるかもしれません。

マーケ②

マーケティングのスキルは、どんな仕事をする上でも欠かせない要素となっています。TABIPPOのしみなおさん(清水直哉氏)も参加して盛り上げてくれていますので、経営者側からの視点にも触れることができます。


■ものデザ部

ものデザ部は、動画編集や写真撮影、バナーデザインなどの幅広い「ものづくり」や「デザイン」を学びたい方におすすめの部活です。

画像7

画像8

バナーデザイン、動画編集、写真撮影、Photoshopの使い方など学びたいことがある人が発起人となり、そのスキルをもつメンバーと相談しながらワークショップを開催しています。自主的に学びの場をつくっていますので、自分のレベルや興味ある内容に合わせてワークショップを企画することができます。

■お金について学ぶサークル

行政の福祉に頼れず、「お金」の自衛が必要な時代です。資産をいかに構築していくかは大事な話。しかし株や不動産などの投資に関わる知識を、商品営業と切り離して手に入れるのはなかなか簡単なことではありません。このサークルでは、実際に投資をしているメンバーから、さまざまな投資方法のメリットやデメリット、運用の方法などを学ぶことができます。

お金①また、ちょっとお得なキャッシュレス決済の方法やクレジットカードなどの情報のセミナーも実施しており、小さなところからこつこつ資産を貯めていきたいという人にとっても耳よりの情報を得ることができそうです。

お金②


ここまで、5つの部活やサークルを紹介しました。どれもそれぞれ個性的で新しいことを学ぶにはうってつけ。他にも、スペイン語や韓国語などの各国の言語を教えてくれるサークルもあります。

半年を修了しての節目の講義の中で、しみなおさんが言っていた「楽しむから学ぶ」へのシフトをうまく成し遂げるには、こういった部活やサークルに参加してみるといいかもしれません。スキルアップをしたいPOOLOメンバーは多いはず。どの部活・サークルもPOOLOのslack内にチャンネルがありますので、チャンネルに参加して、勉強会やフィールドワーク・ワークショップの情報を収集してみてください。どの部活・サークルも新入部員を歓迎する雰囲気がありますので、わからないことや知りたいことがあれば、気軽にチャンネルに書き込んでくださいね!

この記事が参加している募集

部活の思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?