見出し画像

阪神大賞典2022.スプリングS2022



阪神大賞典

過去10年、勝ち馬はすべて3番人気以内と実力のある馬が勝つレース。しかし、昨年、一昨年と1番人気に支持された、アリストテレスやキセキが着外に飛び、1番人気だからと言って手放しに信頼を置くのは大変危険。


 ‛真のステイヤー’が勝つレース!

過去の勝ち馬を見ても、超長距離を主戦場にしていた名馬がズラリ。

阪神芝3000mで行われる通り、3000mもしくはそれ以上に長い距離を得意とする馬が有利な一戦です。さらには過去にこの阪神大賞典を好走した馬が続けて好走する、リピーターレースでもあります。


今回、自信を持って本命に推すのが◎ディープボンド。昨年の勝ち馬にして次走の天皇賞春でも2着と名ステイヤーへと着実に歩んでいる。さらに前走の有馬記念でも勝ったエフフォーリアの0.1秒差の2着と間違いなく現役トップクラスの能力を保持。今年のメンバーなら大楽勝で次走の天皇賞春へ弾みをつけたい。

対抗◯マカオンドール。前走でステイヤーの片鱗を感じさせた1頭、父は阪神大賞典を3連覇したゴールドシップ。この馬も阪神は大得意で、ここで才能を開花してもおかしくない。

その他、ここを好走した実績のある▲ユーキャンスマイルと▲トーセンカンビーナを相手に

◎ディープボンド
◯マカオンドール
▲ユーキャンスマイル
▲トーセンカンビーナ

三連単2点で勝負します!



スプリングS

混戦極める皐月賞トライアル。
人気を集めそうなアサヒ、アライバルに不安要素があり荒れそうな匂いがプンプンする。
そんな中、本命は◎ソリタリオ
この馬もここまで左まわりのマイル戦ばかりと初の中山、初の1800mと初物ずくし、ただ前走中京コースで行われたシンザン記念を2着と好走しスピードが求められる馬場より今の中山のような上がりのかかる馬場の方が合いそう。

対抗◯ビーアストニッシド
この馬もソリタリオ同様、東京よりも中山向き、内枠を引きすんなりハナをきれそうで自己条件。

単穴に未完の大器▲アルナシーム
このメンバーなら本格化はまだまだ先も素質だけでなんとか足りそう。

穴として☆オウケンボルト
新馬戦以降、中山コースを使い続けておりコース適正はメンバー1。今年はMデムーロの1年!ここでも一発あっても良いだろう♡

◎ソリタリオ
◯ビーアストニッシド
▲アルナシーム
△グランドライン
△ドーブネ
☆オウケンボルト

複勝、ワイド、三連複で勝負


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?