見出し画像

大阪杯2022



3月度ぷー式推奨馬の結果

単勝的中率 26.6%  複勝的中率 62.9%
単勝回収率 92.0%  複勝回収率 97.6%


   


大阪杯2022


本命はエフフォーリアでもジャックドールでもなく、
昨年の勝ち馬◎レイパパレ。昨年はコントレイル、グランアレグリアを退け大金星をあげた舞台、阪神2000mであればこの馬が再び輝く。
昨年は大阪杯のあと宝塚記念(3着)オールカマー(4着)エリザベス女王杯(6着)と連敗、2200ではやや距離が長いか。初の海外遠征となった香港C(6着)は完全度外視でいい。3か月の休養を挟み迎えた前走では番手にとりついた競馬で2着と大きな収穫と確かな手ごたえを掴んだ。ディフェンディングチャンピオンとして最強馬を迎え撃つ!


相手も阪神コースが合う馬を選ぶ。
その筆頭が昨年のエリザベス女王杯を勝った○アカイイト。早々にここを目標に掲げここまで万全の調整を行ってきた。先行馬が多く差し馬に向く展開となれば勝機。▲ステラリアも同様。血統背景がレイパパレと同じ△ポタジェにも注目。

現役最強馬のエフフォーリア、この馬は東京向きで小回りの阪神がどうか、さらに今回が初めてとなる関西輸送。あっさり勝つかもしれないが案外な可能性もあり評価を下げた。
ここまで5連勝中、最も勢いのあるジャックドール、しかし今年にはいり早くも3戦目、しかも前走レコード勝ちの金鯱賞から中2週と間隔が詰まっての出走、その臨戦過程に加え、こちらもベストはワンターンの2000m東京コースが1番合う、阪神コースがどうか、ここは試練の一戦となりそうだ。


◎レイパパレ
○アカイイト
▲ステラリア
△ポタジェ
△エフフォーリア
△ジャックドール


クラシックを控えたここはしっかりと大金を獲り次週の桜花賞に備えたい!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?