見出し画像

情シスってなんだっけ

はじめまして、都内の某ベンチャー企業で情報システム部でお仕事しているポニーと申します。

本当は、苗字をなぞったタイトルにしようか悩んでいましたが既に世の中に存在したため、適当な感じで開始します。

ゴールデンウイークという時間が有り余る時期につらつらと脳内にあることを書いていきたいと思います。乱文注意、なので読みづらいかとは藻いますがお付き合いいただけると幸いです。

自己紹介っぽいもの

さて、本題に入る前に自分の職歴とか簡単に紹介させていただきます。

最初の会社では、インフラエンジニアとして就職し豊洲~浜松町~新宿と金融系のシステムを中心にSESで転々としてました。

そして、2社目では金融系インフラセンター内でネットワーク監視系のお仕事をし、3社目では、自分の趣味に振り切ってMTGというTCGを扱う大手のECサイトを扱っている会社にエンジニアとしてフロント回りを中心にお仕事してました。

インフラ(サーバ)~ネットワーク系~フロント(Web)と広く浅く様々な経験をさせていただきました。

その知識と経験を買われ情報システム部の立ち上げを最初の目標とし現在にいたります。

はじめは"情シス"(確定)だった

さて、転職してからの最初の仕事は、SREをやっていたエンジニアさんから情シスのようなことをやっていた業務の引継ぎから入りました。

社内ネットワークの情報や、各システムの管理権限なぞ様々なものを引き継ぎつつ8割ぐらい終わったところで、なんとビックリ!そのエンジニアさんは転職してしまいました…

面接も担当していただいたエンジニアさんだったので、結構さみしくもありましたがエンジニアは妖精さんだから仕方ないことです。

全ての引継ぎが終わっていたわけではありませんでしたが、ポータルサイトに残された情報をかき集めつつ、各システムの問い合わせ対応を行い情報システム部という体を少しずつなしていきました。

しかし、そこから2か月ほどたってから状況は徐々に不思議な方向に変わってきます。

"情シス"から"何か"への変貌

ある時、社内の納会のイベント運営のお手伝いを仰せつかります。

人事の方が中心にやるとの事だったので、そこのサポートをすればいいはずだったんですが…人事の動きが鈍く、期限が近づいてるのに会場さえ決まっていない状況。

これはヒドイと一念発起して、ケツを蹴り飛ばす勢いでフォローにまわり無理くりイベントの開催までこぎつけました。

そこで目をつけられたことで、本部長からイベントの運営のリーダーという役割をいただき4名のイベント運営チームを管理する形に。(人事の方はイベント運営から外される形に…)毎月の社内イベントの企画・立案・運営までをやることになり、実は今も変わらずずっとやってます。

そして、イベントの運営も社内だけでなく、外部のEXPO出展やセミナー開催などのチラシ制作依頼が飛んでくる形に。外部の業者とのやり取りから発注、施工の管理、プロダクト紹介用の動画の作成(!?)、と情シスの仕事以外のものが増えだしました。

また、同時期ぐらいから人事のお仕事の手伝いをすることにもなりました。Webの求人票の編集だったりは想定していましたが、エージェントとのやりとりの業務が発生。通常の業務に徐々に謎のタスク、ザックリ言うと異物が混ざるようになっていったのです。

"クラウドワーカー"化する自分

そんな状況に至り、社内では困ったときの情シスという立ち位置になりました。喜ぶべきか、悲しむべきか、自分のエンジニアとしての技術力が生かせる仕事は、まぁそこまで多くありません。

そんな、なんでも雑多に仕事をこなすような状態を同僚とクラウドだ、なんだという話をするように。業務領域がまさにクラウドワークスのように多種多様な状況を上手に表せていて結構気に入ってます。

結局は一人情シス部門で、バックオフィス部門の人間ではあるので自分の門外漢の仕事も「なんでもやります!なんとかしましょう!」状態なのは否めません。

これは喜ぶべきか、悲しむべきか。エンジニアとしての経験は極限まで薄めたカルピスぐらい味がしませんが、雑務処理スキルについては原液飲んでるレベルで経験値がたまります。

エンジニアとしては割と虚無感を感じたり。コーポレートエンジニアっていう肩書きが入社時はあったんですけどね?でも、エンジニアに与えられるフレックス制度は自分には適用されないのは若干の不満があるのです。

つまり、情シスはエンジニアであって、エンジニアではない。情シスはIT知識を持つ総務である。というのが今の自分の答えです。悲しいかな、情シスとエンジニアは結びつきが弱くなり、自分の考えていた情シスは雲散霧消したのです。

タイトルの通り、情シスってなんだっけ?というのは自分にとっては根が深い問題になりそうです。

とりあえず、今は開発本部のメンバーと席が近いので、開発状況の話を聞いて刺激を受ける形でモチベーション維持ができていますが、いつまで席が近いままでいられるか。

おわりに

まずは、このつたない文章を最後まで読んでいただいた皆様に感謝を。

同じような悩みを抱えている人はたくさんいると思います。まぁ、なんだかんだで現職の会社はまだ嫌いになっていませんし、勤めだして1年もたっていないので、ぼちぼち頑張っていこうと思ってます。

最近は、エンジニアっぽい仕事として、Webの移行作業や、コーポレートサイトのリニューアル計画の旗振りだったりと、フロント部分を触ってた人間が社内にほぼいないためやってます。(Vue.jsとかいじってみたいんだけど、時間が足りなーい。html/CSSをいじるのは好き。)

とりあえずの目標は、転職を幾度かしてきた身なので、会社員という地位に固執しなくてもお金が稼げる状態を作り上げて、仕事の取捨選択ができる状態を作り上げていきたいですね。辞めてもええんやで、の精神を持てるように頑張ります。

あ、あと弊社は求人をごりごりと強化しておりますので、興味をお持ちになった奇特な方がおられましたらご連絡くださいまし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?