公務員×筋トレ×読書(2021.2.1)

①筋トレ

画像1

 今日は背中トレday! 最近はコロナウイルスの影響もあり、仕事終わりの混む時間に行くのではなく、朝早くに行くことを心がけています。仕事がある日は、朝の6時半ぐらいにジムに着いて、約1時間筋トレをし、そのまま出社する形です。
 ここでやく1か月朝に筋トレを行って感じたメリット、デメリットを書いていきます。

メリット :頭の中が整理され、スッキリする。
      ポジティブな気持ちで仕事ができる
デメリット:身体的に疲れる。
      眠たくなる時がある。

 筋トレに関わらず、運動をすることで、アドレナリンがぶちあがり、出社が憂鬱と感じていても、強制的にポジティブな気持ちになれると実感しています。反対に、やはり運動をするので、身体的に疲れるということはあります。(脚トレをしたときなんか・・・(笑))
 総括するとメリットは精神的な要素、デメリットは身体的な要素にわかれているのかなと感じています。今後もうまく身体と相談しながら、朝筋トレをしていきます。

②本

 現在は、以前購入した『戦術リストランテⅥ ストーミングVSポジショナルプレー』を読み進めています。
 少し内容に触れると、現代サッカーは大きく2つの戦術に分かれており、それはストーミングとポジショナルプレーになってきます。

ストーミング:ストーミングのストームは「嵐」。縦への速い攻撃と、攻守の切り替えの早さで、セカンドボールを狩り取る。身体的な強さが必要。リヴァプールが代表的。
ポジショナルプレー:ボールを支配し、相手チームを圧倒する。マンチェスターシティが代表的。 

 どちらの戦術もボールを相手にコートに押し込むという意味では、同じですが、ボールの持っていき方が異なってきます。
 ストーミングはボールはとられても、攻守の切り替えの早さにより、すぐに相手ゴール近くでボールを奪えば、ショートカウンターが発動できるので、前へ前へとボールを運んでいきます。
 ポジショナルプレーは、ボールを支配しながら、相手コートでプレーします。前、横、後ろの味方を駆使しながら、ボールをとられないように運んでいきます。
 どちらの戦術がいいかは相手チームの特色にもよりますので、何とも言えないですが、最近はストーミングを使うチームが増えている気がします。
 ちなみに私は、激しいプレーが好きなので、圧倒的にストーミング派ですね(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?