ゆでたまご

2022年3月22日火曜日

朝から雨が降っていて寒い

朝食べるはずの食パンを買い忘れた。
卵は買い物に行くたびに買ってしまうので2パックある。
なので卵を茹でることにした。

ネットのレシピを参考にするのだが、状況に合わせて何通りかの方法があるようだ。
水から茹でるのか、熱湯で茹でるのか。
卵も冷蔵庫から出してすぐに茹でるのか、常温に戻してから茹でるのか。
夏と冬とでは水の温度も違うだろうし、卵を常温に戻すのも時間がかかる。
条件を毎回同じにしたいので、沸騰したお湯に冷蔵庫から出してすぐの卵を茹でる!これを採用してみた。

そして卵をむきやすくするために、殻にヒビや小さな穴を開けるのだそうだ。
卵の尖った方ではなく、丸い方(勝手にお尻と呼んでいたが卵に頭もお尻もないw)に壁にカレンダーとか留めるピンで穴を開けてみた。

あんまり力を入れすぎると卵を握りつぶしてしまいそうなので、恐る恐るやるがびくともしない。
そもそも卵の殻のような硬い物には、ピンを刺すというよりもドリルとかで削って穴を開ける方が合理的ではないかと思いながらちょいとチカラをこめたら コリッと小気味良い感触と共に小さな穴が開いた。
「おっ、このチカラ加減か!」
コツが分かったらなんの問題もなく開けられるようになった。

とりあえず4個。

鍋のお湯も沸騰してきた。
iPhoneのタイマーで時間を計る用意もしておく。

レシピに拠ると殻が割れて白身が漏れるのを防ぐため、酢と塩をちょっと入れるのだそうだ。
あいにく酢はない。塩だけ一つまみ入れてみる。
なんとなくもう一つまみ追加した。

そして、穴の開いたオタマで1つずつ、割れないようにソロっと入れていく。

プルルルルルっとお尻の、いや丸い方に開けた穴から空気が漏れる。
ちょっと面白い。
ってな感じで4つ全部入れ終える。
この鍋ならあと2つは入るかな?

そして、黄身が偏らないように鍋の中で回すらしいのだけど、こんな感じで良いのかな?
グリグリっと。
茹で始めの2分間だって!
グリグリっと。

あっ!
すごいことに気がついた。
タイマーをスタートさせるの忘れてた!
せっかく茹で方を吟味して始めたのに、これじゃ意味ないじゃん!
あ~あ~やばい、どれくらい経っただろう?
一分経ったかな?

半熟状態にするには8分茹でると書いてあったので
とりあえずあと7分茹でることにした。

では、茹で上がる間に卵を冷やす氷水の用意をするか。
茹で上がった卵の冷やしが足らないと、白身が殻にくっついてとても剥き辛い。
それをするのがとても嫌だ。卵を投げてしまいたくなる。
それに、殻についていった白身はもったいないし、剥かれた卵はガタガタで見栄えが悪い。
ツルッツルのゆで卵が喰いたいのだ。

製氷皿2回分の氷をボウルに入れ、水を貯める。
準備はオッケーいつでもどうぞ!

しばらくするとiPhoneから音楽が鳴り始める。
ん、時間だ!

再登場の穴開きオタマで大胆にも2個ずつすくい上げ、氷水の中に入れる。
まんべんなく冷えるように暫くの間、オタマでかき回す。
どれくらい冷やせば良いのだろうか?
少なくても黄身が冷えないと半熟でなくなってしまう。
もうちょっとやっておくか。
しばらく放置し、氷がなくなるまで漬けておいた。

味付けの塩はダイソーで買ったピンクの岩塩。
2~5mmの小粒に砕かれた岩塩がプラスチックの小瓶に詰まっていて、蓋のところにミルが付いている。
使用する時ゴリゴリと挽く、ちょっと面倒臭いが楽しいやつだ。
小皿に20ゴリゴリほどして剥かれた卵の到着を待つとしよう。

さて、殻を剥いてみるか!
卵の真ん中のあたり(勝手に腹と呼んでいる)をシンクの角で何回か叩き、ヒビを入れる。
どれどれキレイに剥けるかな?
最初は殻のかけらが何枚か取れたが指が薄皮に掛かった途端、それはまるで宴会の余興でにわかマジシャンが口から出す万国旗の様に、ピラピラピラときれいに剥けていった。

おおっ!!

思わず声が漏れる。
ものの見事に腹の部分の殻が帯状に一周剥けて、サザエさんのタマ状態になったのだ。
殻の帽子もキレイに取れて、殻剥きは大成功と言えるだろう。

剥かれた白身はツルッツル!
しかし、思っていたよりずっと柔らかい。
揺らすとゼリーのようにプルプルしている。
かろうじて固まっているようだ。
タイマーをスタートさせるのを忘れて茹でてしまった時間はさほどじゃなかったのかな。

ではでは、食べてみましょう!
小皿の上のピンクの粉をまぶしてパクリ。
ん~~ん?
半分ほど行ったつもりだが黄身まで届かなかった。
タイマーをスタートさせるの忘れて慌てたために、偏り防止のかき混ぜを途中でやめてしまったからだ。

ではもう一口。
ん~~~ん!
黄身は真ん中がトロッとした半熟状態。
これはこれで美味いが、望んでいた状態にはやはりちょっと時間が足らなかったようだ。
次回はタイマー忘れないようにしなくては。

一気に3個食ってしまった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?