大正義星覇軍 2024年 オフ補強

前回(今日の記事)に引き続きオフの補強。優勝を目指せる戦力の底上げをしていきたい。

契約更改

オフシーズンは契約更改から。今年は今後あまり起用する可能性がない選手を自由契約にしていきたいと思います。

スカウト契約

国内スカウトを高校生の調査が得意な梶山に。
打てる捕手を補強するために海外スカウトは捕手調査に定評のある板谷に。

山﨑康晃がFAを宣言。

選手契約では涌井、伊藤光、大和が引退
自由契約は神里、楠本、石田、山下
楠本はまだまだいけそうではあるが関根が今シーズン結果を残したので泣く泣く自由契約に。
オースティンは契約の更新を希望も能力の衰えが酷く契約更改せず。

ドラフト

今年は野手を中心に指名する予定ですがなかなか即戦力がいないのが苦しい…。

各チーム1位指名

1回目の指名では社会人投手の大久保が3球団競合

ソフトバンクが当たりを引き当てる。外れ1巡目は被らず1位指名確定。

1位 金村 大学生(近畿の大砲)

筒香の後継者候補として大卒一塁手を獲得。

2位 廣瀬 高校生(期待の逸材)

1位でいなくなると思っていた高校No.1外野手が残っていたため獲得。
弾道も3なので打撃能力のみ伸ばせば早いうちに1軍デビューも。

3位 下野 高校生(期待の逸材)

こんなにいい素材が3位まで残っていていいのだろうか。大きな変化球が武器の技巧派右腕。中継ぎでのデビューは意外と早いかも。平良のような投手を目指したい。

4位 山越 高校生(南九州の剛速球)

今年のロマン枠。高校生にして球速156キロは魅力。
ただし前年ドラフト3位の塩野と被る部分もあるためこの指名には指名した本人も少し疑問が残る

即戦力とは…?なドラフト。

他球団ドラフト1位選手

評価は他球団のスカウトのものなのでスカウト時に見えていた能力とは違うことはご了承いただきたい。

ヤクルト ドラフト外れ1位 三輪(22)
近畿の大砲
巨人 ドラフト1位 生沼(24)
広島 ドラフト1位 友田(22)
山陽のスラッガー
阪神 ドラフト1位 宮脇(22)
信州の大砲
中日 ドラフト1位 麻生(18)
期待の逸材
オリックス ドラフト1位 反町(21)
ソフトバンク ドラフト1位 大久保(26)
3球団競合
ロッテ ドラフト1位 田井(24)
楽天 ドラフト1位 衣川(20)
西武 ドラフト外れ1位 石堂(24)
日ハム ドラフト1位 寺村(22)
東北のドクターK
この年日ハムは唯一の指名

海外帰国選手

今年は二刀流でメジャーでもMVPを獲得した大谷が帰国。
是非とも欲しい…。

契約では最大限の誠意を見せたつもりだが果たして…。

獲得!!!

名実ともに世界最強選手。
世界大会では全くだったけど国内なら大丈夫ですよね…?

FA交渉

今年はベイスターズから山﨑康晃がFA宣言。残留交渉か良いリリーフがいればそっちの交渉もしたい。

国際大会で大活躍の松井がいたため交渉へ。山﨑康晃は交渉せず。(1歳若くなるししょうがないね。)

獲得!!!

リリーフがベイスターズの原型をとどめなくなってきている。

人的補償

松井の人的補償はなしで金銭のみ。山﨑康晃の人的補償として2022年ドラフト1位の中西を選択。左投のアンダースローと癖はあるが、将来有望なリリーバーを獲得できたのは大きいのではないでしょうか。

自由契約採用

今年の自由契約採用は大野雄大の1人だけ。(枠がもう空いていなかった…)
横浜を自由契約になった神里はヤクルト入り。同年代の塩見と頑張れ。

特殊能力も多く、衰えはあるもののシーズン序盤はローテーションに十分入れる実力はある。


以上。オフシーズンの補強でした。
今年も有名選手を多く補強しました。ドラフトで取った選手はじっくり丁寧に育てて未来の中心選手に育てていきたいですね。

次回から新シーズンです。

それでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?