寝不足が気持ちいい

最近、毎日眠い。 

 だから朝と昼にコーヒーを飲む。たくさん飲む。カフェイン注入しないとね。 そうすると、カフェインが効いてきたのかようやく目が覚めてくる。

 でもこの覚醒効果が夜までずっと継続する。

 全然眠くならないから、酒を注入してみる。最近はアルコール度数の高いハイボールやらレモンサワーが流行っている。アルコール度数9%のロング缶を買って寝る前に一気に飲み干す。 いい感じに酔っ払って気持ちいい。録画してたバラエティ番組をこの状態でみるのが幸せのひと時だ。 

 そして23時。ベッドに入る。眠れない。 23時半、24時、24時半、25時、25時半、、時は流れていく。眠れない。脳は眠いのに目がバキバキに起きてる。そんな感じ。 

 体内のアルコールを分解したいのか、やたら喉が渇く。 水をゴクゴク飲んでまたベッドに入る。 ようやく寝付けたと思ったら今度は尿意で起きてしまう。 恐る恐る時計を見ると3時になってる。 またベッドに入る。そしてパッと目覚めるともう朝6時。

アルコールが効いてるのか、眠りが浅い感じで朝くっそ眠い。重い体を起こして朝ごはんの支度をする。 眠いからコーヒーを飲む。。。 

 このルーティーンが平日ずっと続く。 週の後半に差し掛かってきたあたりがとにかくしんどい。肩が凝ってくる。

寝不足で食欲もなくなってきて、なんだか身体の調子もよくない。全身に栄養が足りてない感じ。 日中、頭がぼーっとしてくる。眠いのにカフェインが効いてて眠れない日々。 

 でも。 

 それがいいのよ。 

 体のコンディション良くないほうが、なんかハングリーな気持ちになる。仕事もやってやるぞ!って気持ちになる。頑張れる。 

 追い込まれてる時って、生きてるって感じするんだよなー。 この生きてるって感じが、脳みそバッキバキで気持ちいい。

眠くてきついっていう負の感情よりも、この気持ち良さの方が上回ってる状態。それが自分の中でクセになってきている。 

 季節は春。もうすぐ夏がやってくる。夏は暑いから寝苦しくなるし食欲も今以上になくなるだろう。 今以上に眠れなくなる日々が訪れると思うと恐ろしくて仕方ないが、ちょっと楽しみでもあるんだよな。脳みそバッキバキになっちゃうよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?