見出し画像

発達検査後の診察記録 3回分

こんにちは。ぽんぽこぽんこです。
夫、中学三年生の娘のぴょんこ、猫2匹と暮らしているアラフィフです。
(2024年1月現在)

2023年8月、生きづらさから精神科を受診。
発達検査をうけたところ高IQが発覚。
医師の診察と合わせてカウンセリングを継続中。

現在 診察のほうでADHDの治療薬ストラテラ(後発医薬品のアトモキセチン錠)を処方されている。
高IQ由来の生きづらさと発達障害的特性との関連はまだはっきりしていない。

検査後から本日までの3回分の診察記録

1回目:11月
気分の確認。
初診時に比べてだいぶ落ち着いていることを告げる。
検査結果を受けて、今後の希望の確認。
カウンセリングを受けたいこと、カウンセラーは検査実施者が良い旨を伝える。
ほかに困っている点はないか、とのことだったので、注意力が散漫で困ることを伝えると、次回の診察で薬を処方しましょう、ということで診察終了。

2回目:12月
気分の確認。
問題なしと告げる。
落ち着きのなさについての確認。
「座っていられないなどはありますか?」と聞かれたけれど、
どちらかというと体ではなく頭の中がざわざわすることを伝える。
「ストラテラというお薬を出しましょうね」
とのこと。
割とあっさり処方されたことに少し驚く。
次回診察は28日後。
いきなり間が空くことにも驚く。

以下説明は、医師から受けたか薬剤師さんから受けたか…
・夜服用すること
・人によっては眠気が出る人と不眠が出る人があるので、場合によっては朝の服用でもよい
・割と高い確率で飲み始めは不快感が出る
これくらいの情報で服用開始

3回目:1月
服薬についての確認。
ちょっとだるさが残っていることを伝えると
「ではコンサータに変えますか?」とのこと。
え?
実はこの情報社会において、あえて薬について調べすぎないように過ごしてきた。
「その気」になって効果を錯覚しないように。
なので、ストラテラのこともコンサータのことも、「発達障害で処方される薬だ」という事しか知らない。

変えますか?と言われても判断材料がない。
「そんなにすぐ変えても良いのですか?」と聞くと
「ではもう少しストラテラ続けますか?」とのこと。
いや…わからない。けど…そんなにコロコロ変えるのは良くない気がする…。

ただ服用後1時間程度出る不快感が嫌で、体が慣れるのに倍の時間がかかっても良いから服用後の不快感を軽減したいと思っていたので、有効成分がもう少し少ないものはないのか聞いてみる。
「いま40mgですがどうします?5mg でも〇〇mg(聞きそびれた)でも25mgでもありますが」と。
いや…それも私にはわからない。

「では25mgと5mgを処方するので30にしましょうか」と。
はい。としか言いようがないが、1日1回の服用でガッと血中濃度が上がるのが不快感の原因なら、5mgが出るならそれは夜飲んでも良いか聞いてみると
「いろいろやってみてください」とのこと。
いいのか?

「いろいろやって体に合うかどうかご自身で試してみてください」
と言われたが、服用で好転しているような部分と、副作用で辛い部分と両方あるので、合っているのかどうかわからない事を伝えた。
「なるほど」と言われたが「ではこうしましょう」という答えは貰えず。
微妙なバランスでカフェインを取らないとだるくて動けないことを伝えると
「コーヒーでうまく対応できるならそうしてください」とのこと。
カフェインを”摂り続けなければいけない”のがちょっと不安なんだけれど、
それを伝えることで「じゃあ〇〇しますか?」と言われることがもっと不安で伝えるのを辞めた。

初処方の時も「簡単に出るもんだな」と驚いたが、今回はその上を行く驚き。
私の言いなりで薬変えたり容量変えたりでいいのか?

個人的には後発医薬品はものによっては添加物の違いが想定しない作用をするらしい、という情報に敏感になっているので、出来れば先発品が欲しい旨を伝えたところ、そのように処方箋を出してくれるとのこと。
本当は差分がどれほど検証されているのか聞きたかったけれど、それは薬局で聞いた方よさそうだ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?